日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 澤 四郎|西 幸隆 北海道(釧路市貝塚町1丁目遺跡|釧路市北斗遺跡)
刊行年:1975/06
データ:
日本
考古学年報 26
日本
考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1402. 塩谷 隆正 青森県(阿部野遺跡)
刊行年:1976/05
データ:
日本
考古学年報 27
日本
考古学協会 発掘と調査-1974年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1403. 佐藤 正雄 岩手県(比爪館遺跡)
刊行年:1977/04
データ:
日本
考古学年報 28
日本
考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1404. 佐藤 満夫 福島県(清水台遺跡(第4次・第5次))
刊行年:1978/04
データ:
日本
考古学年報 29
日本
考古学協会 発掘と調査-1976年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1405. 佐藤 禎宏 山形県飽海郡八幡町八森遺跡
刊行年:1990/05
データ:
日本
考古学年報 41
日本
考古学協会 1988年度に注目された発掘調査の概報
1406. 佐藤 隆広 北海道ホロナイポ遺跡
刊行年:1982/04
データ:
日本
考古学年報 32
日本
考古学協会 発掘調査略報-1979年度に注目された発掘調査-
1407. 佐藤 隆広 北海道枝幸郡枝幸町目梨泊遺跡
刊行年:1992/07
データ:
日本
考古学年報 43
日本
考古学協会 1990年度に注目された発掘調査の概要
1408. 佐藤 忠雄 北海道(上島松遺跡)
刊行年:1975/06
データ:
日本
考古学年報 26
日本
考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1409. 佐藤 信行 宮城県(上ノ原A遺跡)
刊行年:1977/04
データ:
日本
考古学年報 28
日本
考古学協会 発掘と調査-1975年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1410. 佐藤 則之 宮城県三十三間堂遺跡
刊行年:1988/04
データ:
日本
考古学年報 39
日本
考古学協会 1986年度に注目された発掘調査の概報
1411. 佐藤 弘夫 中世仏教における仏土と王土
刊行年:1983/01
データ:
日本
史研究 246
日本
史研究会 国土即仏土論 神・仏・王権の中世
1412. 佐藤 弘夫 神国思想考
刊行年:1995/02
データ:
日本
史研究 390
日本
史研究会 神・仏・王権の中世
1413. 佐藤 一夫 北海道(苫小牧東部遺跡)
刊行年:1975/06
データ:
日本
考古学年報 26
日本
考古学協会 発掘と調査-1973年度におこなわれた発掘調査一覧とその概要
1414. 佐々木 馨 「みちのく」像の成立と展開
刊行年:1998/09
データ:
日本
思想史学 30
日本
思想史学会 〔
日本
思想史学会〕平成9年度大会シンポジウム アイヌと「
日本
」-民族と宗教の北方史∥北方伝説の誕生-歴史と民俗の接点
1415. 熊田 亮介
日本
の歴史家二十五人③関晃.-一国史の枠を超えた古代史像を構築
刊行年:2001/01
データ:
日本
の歴史月報 03 講談社
1416. 佐原 眞
日本
の歴史家二十五人①山内清男.-考古学の秩序を作った縄紋学の父
刊行年:2000/10
データ:
日本
の歴史月報 01 講談社
1417. 木本 好信 新羅学生審祥と奈良朝仏教界(上).-半島と
日本
文化の交流
刊行年:2000/03
データ:『
日本
からみた韓国 韓国からみた
日本
』 山形県立米沢女子短期大学
1418. 鐘江 宏之 はじめに 立ち上がる国家|文字、時間、歴史|東アジアのなかの
日本
列島|「
日本
」の内と外|国家と役人|万葉びとの生活誌|開発と環境問題
刊行年:2008/02
データ:『全集
日本
の歴史』 3 小学館
1419. 柴辻 俊六 荻野三七彦『
日本
中世古文書の研究』荻野三七彦博士還暦記念論文集刊行会,1964|荻野三七彦『
日本
古文書学と中世文化史』吉川弘文館,1995
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1420. 藏持 重裕 藏持重裕『
日本
中世村落社会史の研究』校倉書房,1996
刊行年:2003/12
データ:『
日本
史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部