日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3087件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 竹内 理三 角川源義博士との因縁
刊行年:1987/10
データ:角川源義全集月報 1 角川書店 竹内理三
著作集
8古代中世の課題
1402. 竹内 理三 変りゆく心のふるさと
刊行年:1989/02
データ:角川日本地名大辞典月報 42 角川書店 竹内理三
著作集
8古代中世の課題
1403. 竹内 理三 六十巻遺文編纂始末(一)~(三)
刊行年:1989/06-1990/06
データ:鎌倉遺文月報 39~41 東京堂出版 竹内理三
著作集
8古代中世の課題
1404. 竹内 理三 「五十八巻遺文」(六十巻遺文の改称)編集始末(四)
刊行年:1991/07
データ:鎌倉遺文月報 42 東京堂出版 竹内理三
著作集
8古代中世の課題
1405. 竹田 暢典 天台智者大師伝について
刊行年:1961/01
データ:印度学仏教学研究 9-1 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1406. 竹田 暢典 天台大師の戒体論について
刊行年:1962/03
データ:印度学仏教学研究 10-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1407. 竹田 暢典 戒体論から見た「天台大師戒疏」
刊行年:1963/03
データ:印度学仏教学研究 11-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1408. 竹田 暢典 伝教大師の戒観
刊行年:1964/03
データ:印度学仏教学研究 12-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1409. 竹田 暢典 伝教大師の機類観
刊行年:1965/03
データ:印度学仏教学研究 13-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1410. 竹田 暢典 初期日本天台宗教学形成の基調
刊行年:1966/03
データ:印度学仏教学研究 14-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1411. 竹田 暢典 日本における護国経典
刊行年:1969/03
データ:印度学仏教学研究 17-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1412. 竹田 暢典 日本仏教における国家体制の批判
刊行年:1970/03
データ:印度学仏教学研究 18-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1413. 竹田 暢典 宗祖における「伝戒」と「護国」
刊行年:1973/06
データ:『伝教大師研究』 早稲田大学出版部 竹田暢典先生
著作集
1414. 竹田 暢典 梵網経における菩薩像
刊行年:1978/03
データ:印度学仏教学研究 26-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1415. 竹田 暢典 梵網経における四衆の意義
刊行年:1980/03
データ:印度学仏教学研究 28-2 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1416. 竹田 暢典 日本仏教と菩薩戒
刊行年:1984/12
データ:印度学仏教学研究 33-1 日本印度学仏教学会 竹田暢典先生
著作集
1417. 武田 祐吉 大宅可是麻呂の貢賤に就いて
刊行年:1923/04
データ:国学院雑誌 29-4 国学院大学 国文学研究 万葉集篇|武田祐吉
著作集
5
1418. 竹内 理三 中世寺院と外国貿易(上)(下)
刊行年:1938/07|08
データ:歴史地理 72-1|2 日本歴史地理学会 竹内理三
著作集
8古代中世の課題
1419. 竹内 理三 名発生の一考察.-名田の名に就いて
刊行年:1940/10
データ:歴史学研究 10-10 歴史学研究会 寺領荘園の研究|
著作集
3
1420. 竹内 理三 郡衙の構造.-上野国交替使実録帳について
刊行年:1951/12
データ:史淵 50 九大史学会 竹内理三
著作集
4律令制と貴族