日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1822件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 河名 勉 古代の夷と
蝦夷
戦争.-上総国夷郡の神火を中心に
刊行年:2013/05
データ:千葉史学 62 千葉歴史学会
1402. 川井 美佳|池添 博彦
蝦夷
地紀行の食文化考.-北海随筆について
刊行年:1995/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 32 帯広大谷短期大学
1403. 笹岡 明 古代の港津の立地に関する一試論.-
蝦夷
征討期の常陸国北部を例に
刊行年:1997/11
データ:交通史研究 40 交通史研究会
1404. 佐々木 清文
蝦夷
の生業 県北部の鍛冶工房.-集落数に応じ点在
刊行年:2000/04/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産710 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1405. 佐々木 清文
蝦夷
の生業 北上川流域の鍛冶炉等.-近辺に必ず木炭窯
刊行年:2000/04/07
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産712 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1406. 佐々木 清文
蝦夷
の生活の諸相 鉄器類武器=刀・鏃.-住居跡からも出土
刊行年:2000/05/09
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産729 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1407. 佐々木 清文
蝦夷
の生活の諸相 鉄器類工具、漁労具.-各地の生業で特色
刊行年:2000/05/10
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産730 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1408. 佐々木 清文
蝦夷
たちの南北交流 古墳時代~奈良時代.-各種の刀剣類
刊行年:2000/10
データ:『いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代』 岩手日報社
1409. 清水 亮 鎌倉末期の東国所領と
蝦夷
問題.-越後・北関東を中心に
刊行年:2006/10
データ:地方史研究 56-5 地方史研究協議会 北条高時館再建費用 鎌倉幕府御家人制の政治史的研究
1410. 嶋 千秋 平泉文化の開花-古代(古代のムラと生活|
蝦夷
開拓と宗教)
刊行年:1980/10
データ:『岩手県の歴史と風土』 創土社 歴史編
1411. 清水 潤三
蝦夷
の文化とその種族.-文献に基く文化の復原を中心として
刊行年:1952/03
データ:史学 25-3 三田史学会
1412. 清水 潤三 文献に現われた
蝦夷
の分類的稱呼について.-異文化共存に関する一試論
刊行年:1960/12
データ:史学 33-1 三田史学会
1413. 司東 真雄 八・九世紀頃の
蝦夷
の人名と地名について.-岩手県の場合
刊行年:1966/06
データ:岩手史学研究 48 岩手史学会 岩手の歴史論集1古代文化
1414. 佐藤 良和 山田町房の沢古墳の調査結果.-古墳群からみる
蝦夷
社会の一面
刊行年:2005/02
データ:『古代閇伊地方の末期古墳と鉄生産-房の沢古墳と古代鉄生産遺跡-』資料集 岩手考古学会事務局 埋葬形態|葬送儀礼|末期古墳|共同体|集団領域|海夷
1415. 佐藤 浩彦 高瀬Ⅰ遺跡(下) 遠野市松崎町.-
蝦夷
の勢力圏証明
刊行年:1999/12/27
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産651-遺跡は語る 旧石器~古墳時代229 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
1416. 佐藤 茂美|池添 博彦
蝦夷
地紀行の食文化考.-松前志について
刊行年:1995/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 32 帯広大谷短期大学
1417. 佐々木 利和 今井八九郎作成の
蝦夷
地図考(1)「利尻島礼文島測量製図」を中心に
刊行年:1980/07
データ:MUSEUM 352 ミュージアム出版
1418. 佐々木 利和 今井八九郎作成の
蝦夷
地図考(2)奥尻島測量原図を中心に
刊行年:1982/04
データ:MUSEUM 373 ミュージアム出版
1419. 佐々木 勝
蝦夷
の生活の諸相 曲物・刳物.-土器と役割を分担
刊行年:2000/04/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産721 いわて未来への遺産 古代・中世を歩く 奈良~安土桃山時代
1420. 佐々木 祐司 王朝国家期の「
蝦夷
」認識について.-11~12世紀を中心に
刊行年:1998/03
データ:研究と実践 5 北海道札幌厚別高等学校