日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1715件中[1401-1420]
1300
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1401. 鈴木 孝之 石組みの井戸跡について.-古代~中
近世
の井戸跡について(2)
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学論集-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
1402. 菅原 哲文 小国町飛泉寺跡遺跡.-越後街道に面する中
近世
の門前町
刊行年:2008/02
データ:山形県地域史研究 33 山形県地域史研究協議会 第三十三回研究大会・第一分科会報告
1403. 鋤柄 俊夫 中世の都市と
近世
の都市.-大坂城下町の一隅から
刊行年:1999/07
データ:歴史科学 157 大阪歴史科学協議会
1404. 神寶 秀夫 渋谷聡著『
近世
ドイツ帝国国制史研究-等族制集会と帝国クライス』
刊行年:2003/03
データ:法制史研究 52 創文社
1405. 田中 尚子
近世
前期における〈三国志〉享受の一齣.-『国史館日録』を中心として
刊行年:2003/06
データ:説話文学研究 38 説話文学会
1406. 田中 則和 一地域における中世から
近世
へ.-南小泉遺跡と養種園遺跡(一)(二)
刊行年:1999/03|2000/08
データ:六軒丁中世史研究 6|7 東北学院大学中世史研究会
1407. 谷口 俊治|川上 秀秋 室町末から
近世
の建物跡.-北九州市小倉城跡
刊行年:1992/02
データ:季刊考古学 38 雄山閣出版 最近の発掘から
1408. 谷本 晃久 近年の〝アイヌ史〟研究管見.-
近世
文献史学研究を中心に
刊行年:2006/07
データ:『北海道の歴史と文化-その視点と展開』 北海道出版企画センター 北海道における歴史研究の現状と課題
1409. 谷本 晃久 ””アイヌ史的
近世
””をめぐって.-アイヌ史の可能性、再考
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 アイヌ史の再構成
1410. 仲内 英三 山崎彰著「
近世
ブランデンブルクにおける『官職=領主貴族』の成立」
刊行年:2005/03
データ:法制史研究 54 創文社
1411. 西口 順子 中・
近世
文書にみる尼門跡寺院の歴史的変遷と生活文化、尼僧の信仰研究
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
1412. 西岡 和彦 大山為起の日本書紀研究と藤森神社.-
近世
中期神道家の古典研究
刊行年:1993/12
データ:神道宗教 153 神道宗教学会 舎人親王|味酒講記|藤森社縁起|稲荷神社|垂加神道|氏神・氏子
1413. 新潟県史中世部会|立教大学
近世
史研究会 『新潟県史』資料編 中世 補遺(四)
刊行年:1988/11
データ:新潟県史研究 24 新潟県
1414. 中村 修也 山城国葛野郡中川村『年中諸用帳』
近世
山村の生活誌
刊行年:1992/12
データ:皇学館論叢 25-6 皇学館大学人文学会 資料
1415. 永原 慶二 大名領国制の史的位置.-中世~
近世
移行期把握のための覚書
刊行年:1975/04
データ:歴史評論 300 校倉書房
1416. 永原 慶二 御殿場市史編さん委員会編『御殿場市史』第一巻 古代中世・
近世
史料
刊行年:1976/03
データ:日本歴史 334 吉川弘文館 書評と紹介
1417. 永原 慶二 中・
近世
日本海海運の構造と地域市場.-馬借街道と北前船以前
刊行年:1997/08
データ:『北前船と日本海の時代』 校倉書房 記念講演
1418. 永原 慶二|脇田 修|大石 慎三郎 戦国時代.-中世の崩壊と
近世
の胎動
刊行年:1977/04
データ:歴史公論 3-4 雄山閣出版 座談会
1419. 中野 裕三
近世
から近代に至る国学者による「宝鏡開始章」註釈の比較
刊行年:2009/03
データ:『史料から見た神道-國學院大學の学術資産を中心に』 弘文堂 国学者の神道理解
1420. 中野 裕三 招魂祭詞に見られる霊魂観.-
近世
国学者の霊魂観との比較
刊行年:2010/03
データ:国学院大学研究開発推進センター紀要 4 国学院大学研究開発推進センター