日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 北住 敏夫 有間皇子
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
1422. 神野 富一 国見歌
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1423. 川島 二郎 常宮考
刊行年:1986/03
データ:山辺道-国文学研究誌 30 天理大学国語国文学会
万葉集
|殯宮
1424. 金井 清一 高橋虫麻呂
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1425. 小島 憲之 高橋虫麻呂
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
1426. 品田 悦一 東歌
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1427. 塩谷 香織 防人歌
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1428. 佐藤 文義 わたつみの恐き道.-遣新羅使人歌群詠風との関連
刊行年:1975/12
データ:小樽女子短期大学研究紀要 7
万葉集
の伝承と創造
1429. 佐藤 文義 天平勝宝7歳2月派遣の「防人の歌」と作者名.-4401番歌を中心に
刊行年:1979/03
データ:小樽女子短期大学研究紀要 10
万葉集
の伝承と創造
1430. 佐佐木 幸綱 短歌形式はいつごろ成立したか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
万葉集
の謎
1431. 桜井 満 恋情発想と菅.-民謡化の一典型
刊行年:1964/06
データ:美夫君志 7 美夫君志会
万葉集
東歌研究
1432. 桜井 満 鶏が鳴くあづま
刊行年:1966/10
データ:日本歌謡研究 4 日本歌謡学会 上智題名誤り
万葉集
東歌研究
1433. 桜井 満 人麻呂伝承と丹比真人氏
刊行年:1983/05
データ:国学院雑誌 84-5 国学院大学広報課
万葉集
の民俗学的研究
1434. 桜井 満 祝詞と宣命
刊行年:1984/09?
データ:『日本文学全史』 1 学燈社
万葉集
の民俗学的研究
1435. 桜井 満 文学の発生と口承文芸
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版
万葉集
の民俗学的研究
1436. 桜井 満 万葉のモモ
刊行年:1991/10
データ:美夫君志 43 美夫君志会
万葉集
の民俗学的研究
1437. 桜井 満 挽歌の発想
刊行年:1992/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 23 国学院大学大学院
万葉集
の民俗学的研究
1438. 桜井 満 アソビと鎮魂.-柿本人麻呂の周辺
刊行年:1993/03
データ:芸能 35-3 芸能発行所
万葉集
の民俗学的研究
1439. 桜井 満 赤人の富士讃歌
刊行年:1994/01
データ:悠久 56 おうふう
万葉集
の民俗学的研究
1440. 坂本 太郎 扶桑略記の魅力
刊行年:1975/01
データ:天理図書館善本叢書月報 23 八木書店 坂本太郎著作集4風土記と
万葉集