日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 石井 進 『
中世
的世界の形成』と私
刊行年:1986/07
データ:歴史学研究 556 青木書店 石母田正氏の学問と生涯
中世
史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進著作集6
中世
社会論の地平
1422. 遠藤 元男
中世
に於ける工業労働の種々相
刊行年:1935/10
データ:歴史公論 4-10 雄山閣 『日本職人史の研究Ⅱ古代
中世
の職人と社会』では「
中世
工業労働の種々相」 日本職人史の研究・論集編
1423. 遠藤 元男
中世
に於ける職人・社寺・賃銭
刊行年:1936/12
データ:経済史学 3 『日本職人史の研究Ⅱ古代
中世
の職人と社会』では「
中世
の職人・社寺・賃銭」 日本職人史の研究・論集編
1424. 堀池 春峰
中世
の僧坊とその生活
刊行年:1986/04/20
データ:『週刊朝日百科』 530 朝日新聞社 コラム 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4
中世
Ⅰ
1425. 青木 隆佳 福井県
中世
建物一覧表(栗住波谷口遺跡|下丁遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸
中世
考古学研究会 越前・若狭
1426. 佐々木 銀弥
中世
常陸の国府六斎市とその商業
刊行年:1970/11
データ:茨城県史研究 18
中世
商品流通史の研究|日本古文書学論集9
中世
Ⅴ
中世
の社会と経済関係文書
1427. 岩田 隆 福井県
中世
建物一覧表(一乗谷朝倉氏遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸
中世
考古学研究会 越前・若狭
1428. 日聖 裕輔 福井県
中世
建物一覧表(大月前山遺跡)
刊行年:2004/12
データ:『掘立柱建物から礎石建物へ』 北陸
中世
考古学研究会 越前・若狭
1429. 山田 昭全 とはずがたりの争点|
中世
文学と「無常」|仏教文学の概念規定
刊行年:1969/02
データ:『講座日本文学の争点』 3 明治書院
中世
文学争点一覧
1430. 工藤 清泰 浪岡地域における古代・
中世
の歴史景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く 高屋敷館
1431. 國分 裕|徳永 裕之
中世
史部会討論要旨
刊行年:2003/10
データ:歴史学研究 781 青木書店 〈
中世
史部会〉
中世
社会の再生産構造
1432. 越田 賢一郎
中世
の北海道島をめぐる北東日本海交易
刊行年:2005/06
データ:『日本海域歴史大系』 3 清文堂出版
中世
考古学からみた日本海地域
1433. 石井 進
中世
を活かしたまちづくり
刊行年:1995/05
データ:歴史手帖 23-5 名著出版 石井進著作集10
中世
史と考古学・民俗学
1434. 遠藤 珠紀
中世
朝廷の運営構造と経済基盤
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈
中世
史部会〉
中世
公家社会の構造と変容
1435. 後松 州造
中世
末期の本堂氏
刊行年:1988/08
データ:北方風土 16 秋田文化出版社 シンポジューム「
中世
の終末」
1436. 樋口 健太郎
中世
前期の摂関家と天皇
刊行年:2014/02
データ:日本史研究 618 日本史研究会
中世
史部会共同研究報告
中世
王権の形成と摂関家
1437. 野口 華世
中世
前期公家社会の変容
刊行年:2010/10
データ:歴史学研究 872 青木書店 〈
中世
史部会〉
中世
公家社会の構造と変容
1438. 佐脇 敬一郎 我孫子の
中世
城郭(我孫子市周辺の城郭史|我孫子市域の城跡|城跡が語る我孫子の
中世
)
刊行年:2005/03
データ:『我孫子市史』 通史編
中世
の我孫子・相馬地域
1439. 阿部 泰郎
中世
王権と
中世
日本紀.-即位法と三種神器説をめぐりて
刊行年:1985/05
データ:日本文学 34-5 日本文学協会
中世
日本の王権神話
1440. 佐藤 浩彦 鍋倉城跡
刊行年:2003/03
データ:『
中世
糠部の世界と南部氏-馬と海と城館』 高志書院 発掘
中世
南部氏の城館