日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 葛野 豊 エドワード・S・モールス氏旧蔵の埴輪
刊行年:1963/09
データ:古代文化 11-3 古代学協会
京都
事務所
1422. 笠井 昌昭 『貞観十二年菅公が都良香の邸で弓を射ること』について
刊行年:1964/05
データ:古代文化 12-5 古代学協会
京都
事務所
1423. 赤松 俊秀 東寺の歴史
刊行年:1970/04
データ:『秘宝 東寺』
京都
寺史考
1424. 井上 辰雄 九州の古代豪族.-その類型的考察
刊行年:1966/09
データ:古代文化 17-3 古代学協会
京都
事務所
1425. 伊藤 啓介 日本中世前期貨幣史研究の現状と課題
刊行年:2009/12
データ:新しい歴史学のために 275
京都
民科歴史部会
1426. 今中 寛司 法界寺阿弥陀堂と飛天の壁画
刊行年:1962/09
データ:古代文化 9-3 古代学協会
京都
事務所
1427. 阿部 和貴子 筑前地方における甕棺の目張りについて
刊行年:2008/11
データ:橘史学 23
京都
橘大学歴史学会
1428. 阿部 登志子 「吉野の盟約」と持統天皇.-「母」と「政治家」の両側面から
刊行年:1998/10
データ:橘史学 13
京都
橘女子大学歴史文化学会
1429. 今井 啓一 所謂『鳥坂寺』について
刊行年:1963/05
データ:古代文化 10-4 古代学協会
京都
事務所
1430. 岩野 祐吉 「栄花物語」の読み方.-特に仏教との関連において
刊行年:1966/01
データ:古代文化 16-1 古代学協会
京都
事務所
1431. 鮎沢 寿 古都保存法に思う
刊行年:1966/03
データ:古代文化 16-3 古代学協会
京都
事務所
1432. 鮎沢 寿 安和の変覚書き
刊行年:1966/12
データ:古代文化 17-5 古代学協会
京都
事務所
1433. 小川 光暘 形象埴輪と飛鳥彫刻.-歴史における表象形式の発展
刊行年:1959/03
データ:古代文化 3-3 古代学協会
京都
事務所
1434. 岡野 範子 家司受領について.-藤原道長の家司を中心に
刊行年:2001/10
データ:橘史学 16
京都
橘女子大学歴史文化学会
1435. 岡崎 知子 「枕草子」に見える藤原斉信
刊行年:1965/07
データ:古代文化 15-1 古代学協会
京都
事務所
1436. 大石 良材 油絹
刊行年:1966/08
データ:古代文化 17-2 古代学協会
京都
事務所
1437. 江谷 寛 山陰における古瓦の系譜
刊行年:1966/12
データ:古代文化 17-5 古代学協会
京都
事務所
1438. 上田 舒 続・前方後円墳築造の計画性
刊行年:1959/02
データ:古代文化 3-2 古代学協会
京都
事務所
1439. 上田 正昭 日本古代国家の起源について
刊行年:1960/10
データ:古代文化 5-4 古代学協会
京都
事務所
1440. 深澤 さつき 平安貴族社会と犬
刊行年:2005/03
データ:橘史学 19
京都
橘女子大学歴史文化学会