日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 美川 圭 公卿議定制の類型とその性格.-坂本賞三・安原功両氏の批判にこたえて
刊行年:1991/11
データ:史林 74-6
史学研究
会 院政の研究
1422. 松山 知子 中世山間村落の生業形態.-近江国葛川・伊香立荘を中心として
刊行年:2003/11
データ:史艸 44 日本女子大学
史学研究
会
1423. 松村 一良 地名からみた古代の筑後.-旧竹野郡の条里地名を中心にして
刊行年:1987/10
データ:九州史学 88・89・90 九州
史学研究
会
1424. 松尾 弘毅 中世後期における壱岐松浦党の朝鮮通交
刊行年:2002/11
データ:九州史学 134 九州
史学研究
会
1425. 松崎 英一 大弐考.-続紀の時代
刊行年:1974/06
データ:九州史学 53・54 九州
史学研究
会
1426. 松崎 英一 紀寺の奴.-天平宝字八年七月丁未紀の再検討
刊行年:1976/06
データ:九州史学 59 九州
史学研究
会
1427. 松崎 英一 帥考.-奈良時代以前
刊行年:1978/08
データ:九州史学 64 九州
史学研究
会
1428. 松崎 英一 進膳監と放鷹司.-大宝令官司名の推定
刊行年:1981/04
データ:九州史学 71 九州
史学研究
会
1429. 松澤 博 敦煌出土西夏語仏典研究序説.-天理図書館所蔵西夏語仏典について(1)
刊行年:1990/09
データ:東洋史苑 36 龍谷大学東洋
史学研究
会
1430. 松澤 博 西夏文・穀物貸借文書私見(2).-天理図書館所蔵夏漢合璧文書断片を中心として
刊行年:1992/03
データ:東洋史苑 38 龍谷大学東洋
史学研究
会
1431. 松澤 博 西夏文・穀物貸借文書私見(3).-ロシア東洋学研究所旧レニングラード支部蔵NO;954文書再読
刊行年:1996/02
データ:東洋史苑 46 龍谷大学東洋
史学研究
会
1432. 澤木 智子 日本古代の行幸における従駕形態をめぐって.-8世紀を中心に
刊行年:1989/11
データ:史艸 30 日本女子大学
史学研究
会
1433. 貫 達人 鎌倉幕府成立時期論
刊行年:1970/03
データ:青山史学 1 青山学院大学文学部
史学研究
室
1434. 白石 ひろ子 「写経用紙の入手経路について」補論
刊行年:1985/03
データ:史論 38 東京女子大学学会
史学研究
室
1435. 白須 淨眞 麹氏高昌国における上奏文書試釈
刊行年:1984/03
データ:東洋史苑 23 龍谷大学東洋
史学研究
会
1436. 白須 淨眞 長広数千里・北廷(庭)川.-北庭都護府故城と北庭川の景観,1987年訪中報告6
刊行年:1988/09
データ:東洋史苑 32 龍谷大学東洋
史学研究
会
1437. 白須 淨眞 マイルスとハンメルベックに宛てた渡辺哲信の電文のメモについて.-渡辺哲信『西域旅行日記』の調査より
刊行年:1991/03
データ:東洋史苑 37 龍谷大学東洋
史学研究
会
1438. 白須 淨眞 大谷探検隊将来資料と旅順博物館と大連図書館.-2000年九月の調査報告
刊行年:2001/03
データ:東洋史苑 57 龍谷大学東洋
史学研究
会
1439. 白須 淨眞 大谷光瑞がダライラマ13世に宛てた1910年2月7日付け英文書簡.-外務省外交記録から見るチベット問題と大谷光瑞と大谷探険隊
刊行年:2009/12
データ:広島東洋史学報 14 広島東洋
史学研究
会
1440. 高田 陽介 時宗寺院の火葬場と三昧聖.-中近世京都の二つの史料から
刊行年:2007/03
データ:史論 60 東京女子大学学会
史学研究
室