日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2564件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 日野西 資孝 源氏物語を解釈するための有職故実
刊行年:1959/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 24-12 至文堂
1422. 兵藤 裕己 東国における平家物語.-語りと辺境
刊行年:1982/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 47-7 至文堂 将門|辺境王朝
1423. 兵藤 裕己 『平家物語』における芸能神.-建礼門院物語・試論
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
1424. 兵藤 裕己 軍記物語の構造.-モノガタリとは何か
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 中世物語の構造
1425. 半田 公平 八代集主要研究文献目録
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 研究の手引
1426. 檜垣 孝 西行と俊成.-俊成から見た西行
刊行年:2000/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-3 至文堂 邂逅の人びと
1427. 東原 伸明 私の物語方法論序説.-「どのように」語られているのか=〈語り〉と〈言説〉の分析
刊行年:2010/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 75-10 ぎょうせい 私のなかの平安文学
1428. 樋口 芳麻呂 鎌倉期(除・前後項目の集)
刊行年:1968/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集成立の時代背景
1429. 樋口 芳麻呂 藤原定家の『八代集秀逸』
刊行年:1985/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 50-1 至文堂 八代集の享受と解釈
1430. 樋口 芳麻呂 周防内侍
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち 和歌
1431. 肥後 和男 古事記と日本人の科学意識
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂
1432. 肥後 和男 万葉時代の生活と習俗
刊行年:1956/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 21-10 至文堂
1433. 肥後 和男 江戸時代における日本神話研究
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の研究史
1434. 比護 隆界 古橋信孝著『万葉集を読みなおす-神話から“うた”へ』
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 新刊紹介
1435. 原田 行造 「日本霊異記」.-怪奇
刊行年:1973/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-3 至文堂 〈古典〉
1436. 原田 貞義 万葉集巻五の筆録者
刊行年:1969/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 34-2 至文堂
1437. 原田 貞義 人麻呂歌集
刊行年:1973/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 38-12 至文堂 人麻呂の謎
1438. 原田 貞義 万葉集主要研究書目録
刊行年:1986/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-2 至文堂 研究のための手引き
1439. 原田 貞義 遣新羅使の歌
刊行年:1997/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-8 至文堂
1440. 原田 敏明 神・鬼・人
刊行年:1964/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-9 至文堂 信仰