日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 中村 修也 大宝二年紀伊国伊太祁曽神社分遷記事について
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と
地域
社会』 雄山閣出版
1422. 中村 光一 陸奥出羽按察使の再検討
刊行年:1986/09
データ:『古代中世の政治と
地域
社会』 雄山閣出版
1423. 中村 友一 平成二十五年美浜町歴史フォーラム参加記
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、
地域
社会』 美浜町教育委員会 歴史フォーラム参加記(寄稿)
1424. 中野渡 俊治 大同年間の対東北政策
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院 征夷と東北政策
1425. 永原 慶二 戦後歴史学と地方史研究.-創設前後のころ
刊行年:2001/03
データ:『地方史・
地域
史研究の展望』 名著出版 戦後地方史研究の展開
1426. 仲見 秀雄 伊勢国の条里制(朝明・三重郡の条里制|鈴鹿・河曲郡の条里制|奄芸・安濃・一志郡の条里制)
刊行年:1979/06
データ:『伊勢湾岸
地域
の古代条里制』 東京堂出版
1427. 永田 英明 三十八年戦争と伊治城
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院 征夷と東北政策
1428. 直海 玄哲 喪葬儀礼にみる儒教と仏教.-北魏文明皇太后の事例を通して
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・
地域
的展開』 法蔵館 戒律と儀礼
1429. 中 大輔 文献史料からみた古代若狭の交通路と駅路
刊行年:2014/03
データ:『古代若狭の交通、往来、
地域
社会』 美浜町教育委員会 フォーラムⅠ
1430. 竺沙 雅章 中国仏教史学随想
刊行年:2003/03
データ:『仏教の歴史的・
地域
的展開』 法蔵館 序文
1431. アナトリー・トリョフスビャツキー ロシアの東方進出とサハリン島.-「サハリン島南端に居住する日本の漁民に不安を与えてはならない」(東シベリア総督ムラヴィヨフのサハリン占領の実施要領に関する司令から)
刊行年:2003/03
データ:『日本の北方
地域
と北東アジア』 北海道・東北史研究会函館シンポ事務Ⅱ実行委員会 実際には11月刊
1432. 冨樫 泰時 縄文土器にみる南と北.-北の円筒土器様式と南の大木土器様式
刊行年:1994/03
データ:『北日本の考古学-南と北の
地域
性』 吉川弘文館
1433. 徳竹 亜紀子 古代越後国の国府と城柵
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院 城柵論
1434. 山本 隆志 序章(本書の問題視角)|終章
刊行年:1994/02
データ:『荘園制の展開と
地域
社会』 刀水書房 遠敷郡
1435. 山本 隆志 荘園の下地知行-検注と勧農(遠敷郡太良荘における検注と勧農の構造)
刊行年:1994/02
データ:『荘園制の展開と
地域
社会』 刀水書房 地方史研究170を一部利用
1436. 山本 隆志 得宗勢力の荘園知行(小浜の発展と得宗勢力|西津荘における得宗家検注と知行)|荘園制と百姓等申状(惣百姓連署申状(惣百姓一揆)成立の契機)
刊行年:1994/02
データ:『荘園制の展開と
地域
社会』 刀水書房
1437. 吉田 歓 国庁・郡庁と城柵政庁
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院 城柵論
1438. 吉野 武 八世紀鎮守府に関する覚書
刊行年:2019/03
データ:『古代東北の
地域
像と城柵』 高志書院 城柵論 多賀城
1439. ベングト・ローゼン サミの文化.-生業と環境
刊行年:1995/03
データ:『ツンドラの
地域
の人と文化』 北方文化振興協会
1440. 若松 富士雄 中世両田村氏(藤原姓・平姓)について
刊行年:2001/12
データ:『中世南奥の
地域
権力と社会』 岩田書院 南奥の大名と国人 陸奥国田村庄領主