日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 前田 雅之 鈴鹿本今昔物語集のたゆたい.-鈴鹿本からみた空白・途中欠脱・欠話・「目録標題-本文標題」の諸問題
刊行年:1999/03
データ:仏教
文学
23 仏教
文学
研究会 合同例会・シンポジウム
1422. 前田 雅之 中古・中世における「日本意識」の表象.-和歌・〈日本〉・起源
刊行年:2004/04
データ:上代
文学
92 上代
文学
会
1423. 牧野 和夫 熊野本地譚の一側面
刊行年:1980/12
データ:中世
文学
25 中世
文学
会 中世の説話と学問
1424. 牧野 和夫 『扶桑蒙求私注』を通して見た一、二の問題.-「宇治記」佚文のこと
刊行年:1985/05
データ:中世
文学
30 中世
文学
会 中世の説話と学問
1425. 久松 潜一 武田博士を偲ぶ
刊行年:1958/07
データ:上代
文学
10 上代
文学
会
1426. 久松 潜一 万葉研究史における三人
刊行年:1967/12
データ:上代
文学
21 上代
文学
会 仙覚|契沖|木村正辞
1427. 東 茂美 「子等を思ふ歌」と宜子祥
刊行年:1991/11
データ:上代
文学
67 上代
文学
会 嘉摩三部作
1428. 橋本 達雄 万葉の歌学
刊行年:1981/03
データ:古代
文学
20 武蔵野書院
1429. 橋本 達雄 万葉集の成立過程
刊行年:1984/04
データ:上代
文学
52 上代
文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
1430. 本田 義憲 今昔遠近.-阿就女そのほか
刊行年:1999/03
データ:仏教
文学
23 仏教
文学
研究会 合同例会・シンポジウム 今昔物語集
1431. 真下 厚 声の世界の初期万葉歌
刊行年:1998/04
データ:上代
文学
80 上代
文学
会
1432. 増尾 伸一郎 『地神経』と〈五郎王子譚〉の伝播.-地神盲僧の語り物と土公神祭文・五行神楽の古層
刊行年:1998/07
データ:日本
文学
47-7 日本
文学
協会
1433. 村瀬 憲夫 万葉集巻十七冒頭部歌群攷
刊行年:1981/04
データ:上代
文学
46 上代
文学
会 大伴家持歌日誌(天平期)
1434. 山崎 誠 天台談所と和漢朗詠集
刊行年:1988/06
データ:中世
文学
33 中世
文学
会 中世学問史の基底と展開
1435. 山口 博 万葉集平安朝形成説は可能か
刊行年:1984/04
データ:上代
文学
52 上代
文学
会 シンポジウム万葉集はいつできたか
1436. 山口 佳紀 古事記の表現と成立.-音仮名表記をめぐって
刊行年:1992/04
データ:上代
文学
68 上代
文学
会
1437. 八木 充 長屋王家と万葉歌
刊行年:1992/11
データ:上代
文学
69 上代
文学
会 日本古代出土木簡の研究
1438. 八木 毅 石上乙麿に関する作品について.-その一つの解釈
刊行年:1955/10
データ:上代
文学
6 上代
文学
会 土佐配流期の歌
1439. 矢嶋 泉 『古事記』に於ける接続語の頻用をめぐって
刊行年:1992/04
データ:上代
文学
68 上代
文学
会
1440. 森本 治吉 よしなし言
刊行年:1958/07
データ:上代
文学
10 上代
文学
会