日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2267件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 山中 裕 風俗(年中行事)
刊行年:1958/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 4 小学館
1422. 八幡 一郎 社会・経済(縄文式文化-物資の交流)
刊行年:1956/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 1 小学館 八幡一郎著作集1考古学研究総論
1423. 吉永 義信 美術(庭園)
刊行年:1957/07
データ:『図説
日本文化
史大系』 5 小学館
1424. G・J・ラムステット∥大野 晋訳 アルタイ諸語と日本語の比較
刊行年:1973/11
データ:『論集
日本文化
の起源』 5 平凡社 原文は1924年刊
1425. 和歌森 太郎 宗教・学問・思想(神道と民間信仰)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1426. 和島 芳男 宗教・学問・思想(旧仏教の復興)
刊行年:1957/01
データ:『図説
日本文化
史大系』 6 小学館
1427. 和田 萃|千田 稔 幹線七道と古代の港
刊行年:1979/07
データ:『図説
日本文化
の歴史』 3 小学館
1428. 木本 好信 新羅学生審祥と奈良朝仏教界(上).-半島と
日本文化
の交流
刊行年:2000/03
データ:『日本からみた韓国 韓国からみた日本』 山形県立米沢女子短期大学
1429. 金井 典美
日本文化
の起源と源流をたずねて|同(第二回)~(第十回)
刊行年:1974/07-1977/11
データ:長野 56|58~60|62|63|66|71|73|76 長野郷土史研究会
1430. 佐々木 高明 追悼・大林太良氏
日本文化
起源論の偉大な先達を失う
刊行年:2002/01
データ:東方学 103 東方学会 追悼
1431. 佐藤 正征|黒川 直則 講座『
日本文化
史』第一巻~第四巻
刊行年:1963/03
データ:立命館文学 213
1432. 佐原 眞 騎馬民族は王朝をたてなかった.-騎馬民族文化と
日本文化
の違い
刊行年:1986/04
データ:『日本古代史』 1 集英社 馬の文化叢書1古代 埋もれた馬文化
1433. 佐藤 茂 言語の面より見たる外来文化と
日本文化
.-その考察上の諸問題
刊行年:1982/05
データ:文芸研究 100 日本文芸研究会
1434. 後藤 淑 夢幻能の成立について.-能の特色と
日本文化
の形に関連して
刊行年:1981/10
データ:儀礼文化 1 儀礼文化学会
1435. 赤羽 正春 北アジアの中の東北、その民俗世界.-
日本文化
の基層にある北方文化
刊行年:2002/10
データ:東北学 7 東北芸術工科大学東北文化研究センター(発行)|作品社(発売)
1436. 有光 教一|林屋 辰三郎|司馬 遼太郎 東北アジアの流動と
日本文化
刊行年:1975/06
データ:『座談会 日本の渡来文化』 中央公論社
1437. 網谷 厚子 竹取物語に投影する『史記』.-
日本文化
交流の一つとして
刊行年:1992/06
データ:解釈 38-6 教育出版センター
1438. 阿部 猛 文化人類学における「政治」の欠如.-川喜田二郎『
日本文化
探検』
刊行年:1978/06
データ:日本社会史研究 17 日本社会史研究会
1439. 岩邊 晃三 神武天皇と
日本文化
の創造.-縄文時代から弥生時代への変革
刊行年:2007/07
データ:人間文化研究所紀要 12 聖カタリナ大学人間文化研究所
1440. 大林 太良
日本文化
の五つの源流.-日本民族起源論と岡正雄学説
刊行年:1977/06
データ:中央公論歴史と人物 7-6 中央公論社