日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1731件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 石井 規矩男
東国
御家人西漸の契機に関する一考察.-平賀家文書を中心に
刊行年:1962/07
データ:芸備地方史研究 43 芸備地方史研究会
1422. 石井 規矩男
東国
御家人の西国定着に関する考察.-平賀家文書を中心に
刊行年:1963/06
データ:芸備地方史研究 47 芸備地方史研究会
1423. 池田 悦雄 頼朝を支えた
東国
武士-まず三浦一族に始まり、比企氏までが参加
刊行年:2005/01
データ:別冊歴史読本 30-1 新人物往来社 鎌倉幕府成立の謎
1424. 飯村 均 「ムラ」の建物、「マチ」の建物.-
東国
の発掘事例を考える
刊行年:2001/03
データ:『考古学発掘資料による建物の復原方法に関する基盤的研究』 (玉井 哲雄(千葉大学))
1425. 粟野 俊之
東国
「惣無事」令の基礎過程.-関連史料の再検討を中心として
刊行年:1993/04
データ:『大名領国を歩く』 吉川弘文館
1426. 荒井 秀規 美濃から
東国
への渡来文化の伝播.-・鼓・丹参
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会
1427. 新井 仁
東国
における奈良・平安時代集落の様相.-特に掘立柱建物を中心に
刊行年:1987/04
データ:青山考古 5 青山考古学会
1428. 天野 努 古代
東国
村落と集落遺跡.-下総国印幡郡村神郷の様相
刊行年:1995/01
データ:千葉県文化財センター研究紀要 16 千葉県文化財センター
1429. 網野 善彦
東国
の要津、六浦.-権現山・お伊勢山の位置づけを中心に
刊行年:1997/03
データ:『金沢八景御伊勢山・権現山周辺文化財調査報告書』 平成8年度 横浜市教育委員会
1430. 阿部 哲人 鎌倉公方足利持氏期の鎌倉府と
東国
寺社.-鹿島社造営を素材として
刊行年:1997/04
データ:歴史 88 東北史学会
1431. 阿部 哲人 村井章介編『中世
東国
武家文書の研究-白河結城家文書の成立と伝来-』
刊行年:2010/08
データ:日本歴史 747 吉川弘文館 書評と紹介
1432. 浅野 晴樹
東国
における中世在地系土器について.-主に関東を中心にして
刊行年:1991/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 31 国立歴史民俗博物館
1433. 今井 啓一
東国
の開拓と帰化人.-那須国造碑・多胡碑などを中心として
刊行年:1964/11
データ:大阪樟蔭女子大学論集 2
1434. 海津 一朗
東国
中世史の研究視角.-石母田正「辺境論」以後の研究史
刊行年:1981/05
データ:日本社会史研究 22 日本社会史研究会
1435. 海津 一朗
東国
観応擾乱と武蔵守護代薬師寺公義.-高師直の武蔵支配と豊島氏
刊行年:1988/03
データ:生活と文化 3 豊島区立郷土資料館 河越氏の研究
1436. 大塚 初重
東国
における発生期古墳の様相.-特に関東地方を中心として
刊行年:1977/03
データ:駿台史学 40 駿台史学会
1437. 大塚 初重
東国
の中期大型方墳の問題.-甲斐・龍塚古墳をめぐって
刊行年:2009/01
データ:東アジアの古代文化 137 大和書房
1438. 落合 義明 中世
東国
の陣と芸能.-武蔵国入間河陣を中心として
刊行年:1999/10
データ:日本歴史 617 吉川弘文館 足利基氏|高坂氏重
1439. 小野 真嗣 後三年合戦と源義光.-河内源氏の
東国
進出を中心として
刊行年:2012/09
データ:駿台史学 146 駿台史学会
1440. 小野 正敏 中世武士の館、その建物系譜と景観.-
東国
の事例を中心として
刊行年:2004/07
データ:『中世の系譜-東と西、北と南の世界』 高志書院