日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 石井 進 中世国衙領の支配の構造
刊行年:1973/10
データ:信濃 25-10 信濃史学会 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
1422. 石井 進 院政時代の伊賀国大田文断簡
刊行年:1979/09
データ:史学雑誌 88-9 山川出版社 石井進著作集3院政と平
氏
政権
1423. 石井 進 関東御領研究ノート
刊行年:1981/09
データ:金沢文庫研究 267 金沢文庫 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
1424. 石井 進 『蒙古襲来絵詞』と竹崎季長
刊行年:1987/06
データ:『鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて』 平凡社 石井進著作集4鎌倉幕府と北条
氏
1425. 池田 貴則 磯長谷古墳群の概要
刊行年:2008/11
データ:ヒストリア 212 大阪歴史学会
1426. 飯田 勇 『古語拾遺』の論理と方法.-「古語」とは何であったか
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
1427. 井川 文子∥佐原 眞(インタビュアー) 狩猟民史研究へのアプローチ
刊行年:1985/05
データ:歴史公論 11-5 雄山閣出版 インタビュー構成・井川文子
氏
に聞く
1428. 安部 実 境興野遺跡出土の堝について
刊行年:1980/12
データ:庄内考古学 17 庄内考古学研究会
1429. 姉崎 岩蔵 赤穂義士中の出羽関係の人々
刊行年:1959/02
データ:出羽路 5 秋田県文化財保護協会 小野寺
氏
と安倍貞季
1430. 阿部 明彦|高桑 弘美 願瀬山・泉谷古窯跡群出土の須恵器.-酒田東部丘陵古窯跡群の研究
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会
1431. 蘆田 伊人 文治五年頼朝の奥州征伐阿津賀志山合戦の地理
刊行年:1937/05
データ:歴史地理 69-5 日本歴史地理学会
1432. 秋山 哲雄 源平合戦と義経の最期|武士の登場|武士のいのり
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 カラー特集
1433. 秋山 哲雄 鎮魂の都市〝鎌倉〟
刊行年:2004/12
データ:別冊歴史読本 29-32 新人物往来社 特別論考
1434. 茨木 光裕 村山地方における箱式石棺の再検討
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会
1435. 岩田 貞雄 皇大神宮別宮伊雑宮謀計事件の真相.-偽書成立の原由について
刊行年:1974/03
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 33 国学院大学日本文化研究所 偽書旧事大成経|久鬼
氏
1436. 大槻 久馬 能代市周辺の遺跡について
刊行年:1975/03
データ:秋田考古学 32 秋田考古学協会 冨樫泰時
氏
による成文化
1437. 小野寺 直日 日本古代国家形成過程の一考察.-古代国家論の再検討
刊行年:1992/11
データ:社会経済史学 58-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
氏
|部族連合
1438. 小和田 哲男 藤原秀衡
刊行年:2006/05/02
データ:『週刊ビジュアル日本の合戦』 2-16 講談社 名将物語
1439. 小友 叔雄 北畠本永禄日記を読む
刊行年:1938/11
データ:陸奥史談 8 陸奥史談会 藤崎城主安藤
氏
1440. 小野 忍 山形県における古式須恵器の様相
刊行年:1980/12
データ:庄内考古学 17 庄内考古学研究会