日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 栗原 治夫 無文銀銭|金銭開基勝宝|銀銭和同開珎と賈行銀銭|和同開珎各種|万年通宝各種|神功開宝各種|極印
瓦
|捺印
瓦
刊行年:1961/11
データ:『天平の地宝』 朝日新聞社
1422. 川口 武彦 常陸国新治郡衙周辺寺院と生産遺跡出土文字
瓦
の様相.-史跡新治廃寺跡・上野原
瓦
窯跡出土資料を中心に
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所
1423. 石田 由紀子 甘樫丘東麓遺跡の調査-第157・161次(第157次調査〈出土遺物《
瓦
類》〉)|古宮遺跡の調査-第152-8次(出土遺物《
瓦
類》)
刊行年:2010/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2010 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要-飛鳥地域等の調査
1424. 小川 貴司 各務郡蘇原の古代寺院|各務郡蘇原の
瓦
窯址|各務郡における
瓦
型式|山田寺に纏わる人物|壬申の乱と美濃|美濃古代寺院の展開と蘇原の都市空間|まとめ
刊行年:2004/12
データ:『古代地方都市の成立-天智・天武期の美濃国各務評を中心に-』 言叢社
1425. 大賀 一郎|大賀 嘉子 武蔵国分寺及び国分尼寺出土の布目
瓦
の糸目について(大賀式湿拓表現法による麻布の鑑別(布目
瓦
の研究 第3報))
刊行年:1953/09
データ:古文化財の科学 6 古文化資料自然科学研究会
1426. 橋本 久和 各地の中世土器|
瓦
器椀研究をめぐって|古代後期・中世の土器|瀬戸内の中世土器|土器研究と陶磁器|
瓦
器椀の分布|土器研究と中世社会
刊行年:1992/12
データ:『中世土器研究序論』 真陽社 中世土器研究序論
1427. 村上 久和|吉田 寛|宮本 工 豊前における初期
瓦
の一様相.-大分県中津市伊藤田窯跡群で生産された初期
瓦
刊行年:1987/04
データ:古文化談叢 18 九州古文化研究会
1428. 三輪 嘉六 仏教受容|東大寺と法華寺|国分寺詔勅|堂塔の様相|伽藍の構成|寺地の問題|国分寺の
瓦
|国分寺の盛衰∥諸国国分寺軒
瓦
の様相
刊行年:1980/08
データ:『日本の美術』 171 至文堂
1429. 吉澤 悟 宋船模型│宋風獅子│博多遺跡群他出土品(中国系
瓦
(牡丹文軒丸
瓦
)│中国系
瓦
(押圧文軒平
瓦
)│中国系
瓦
(草花文軒丸
瓦
)│中国系
瓦
(押圧文軒平
瓦
)│墨書陶磁器(青磁皿)「柳綱」│墨書陶磁器(青磁皿)「周綱」│墨書陶磁器(青磁皿)「陳□」│墨書陶磁器(青磁皿)「丁網」│墨書陶磁器(白磁碗)「張□」│青白磁皿│天目茶碗│緡銭入陶磁鉢│中国銭)│白山神社経塚出土遺物(銅製経筒│黄釉褐彩四耳壺│青白磁合子│湖州鏡│短刀)│銅製経筒(福岡県須恵町左谷観音堂経塚出土)│銅製経筒(伝大分県宇佐出土)│銅製経筒(伝福岡県出土)
刊行年:2009/07
データ:『聖地寧波 日本仏教1300年の源流~すべてはここからやって来た~』 奈良国立博物館 作品解説 第1章 聖地を行き交う人・もの
1430. 渡部 明夫 讃岐国分寺跡出土軒丸
瓦
の編年.-子葉間に仕切り線をもたない複弁蓮華文軒丸
瓦
の編年について
刊行年:2006/03
データ:香川県埋蔵文化財センター研究紀要 2 香川県埋蔵文化財センター
1431. 相原 嘉之 花組・星組・雪組.-飛鳥時代前半の
瓦
作り
刊行年:2005/04
データ:明日香風 94 飛鳥保存財団
1432. 青木 忠雄 北武蔵における初期寺院覚書.-滑川町寺谷廃寺跡の古
瓦
から
刊行年:1996/07
データ:埼玉史談 43-2 埼玉県郷土文化会
1433. 桑原 邦彦 防府市松崎町出土の古
瓦
と周防国分尼寺の院内四至について
刊行年:1983/06
データ:山口県地方史研究 49 山口県地方史学会
1434. エフゲニア・I・ゲルマン∥清水 信行訳 沿海州渤海遺跡出土の渤海
瓦
の変遷過程
刊行年:2004/05
データ:青山考古 21 青山考古学会
1435. 黒坂 周平 学術訪中の旅を終えて.-安楽寺八角塔のルーツ・信濃国分寺の
瓦
問題など
刊行年:1981/02-04
データ:千曲 ? 東信史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
1436. 黒坂 周平 信濃国分寺の史的性格.-とくに出土
瓦
の文様と関連して
刊行年:1981/12
データ:信濃 33-12 信濃史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
1437. 黒澤 彰哉 常陸における古代寺院の一考察.-各郡の造
瓦
活動を中心として
刊行年:1988/04
データ:婆良岐考古 10 婆良岐考古同人会
1438. 黒澤 彰哉|小杉山 大輔 事例研究
瓦
から見た常陸国府内の災害復興
刊行年:2013/05
データ:『古代の災害復興と考古学』 高志書院 国分寺の復興
1439. 倉澤 正幸 信濃国分寺跡出土文字資料・軒
瓦
と関係古窯跡群の考察
刊行年:2008/02
データ:信濃 60-2 信濃史学会 篦書「七九六十三」
1440. 久保 智康 北陸南西部における軒
瓦
の受容と伝播.-越前地域を中心に
刊行年:1994/03
データ:古代 97 早稲田大学考古学会