日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 小野 正人 陶土考その他
刊行年:1956/05
データ:秋田
考古学
4 秋田
考古学
協会 奥付年月無。春季号 無釉→緑釉→青磁・三彩
1422. 小田 富士雄 人面墨書土器
刊行年:1960/10
データ:九州
考古学
10 九州
考古学
会 九州
考古学
研究 歴史時代各論篇
1423. 岡 幸二郎 岸先生と藤原宮出土木簡
刊行年:1987/03
データ:
考古学
論攷 12 奈良県立橿原
考古学
研究所 追悼文集
1424. 大藪 由美子 奈良県四分遺跡出土の弥生時代人骨における傷痕の形態学的分析
刊行年:2006/12
データ:
考古学
研究 53-3
考古学
研究会(岡山) 研究ノート 弥生時代|受傷人骨|傷痕|割創|刺創
1425. 大沢 眞澄|藤波 朋子|二宮 修治 ベトナム陶磁器の化学分析からみた日・越交流
刊行年:2000/10
データ:
考古学
ジャーナル 464 ニュー・サイエンス社
1426. 大川 勝宏 文化遺産を活かした持続的なまちづくりへの挑戦.-三重県斎宮跡
刊行年:2012/09
データ:
考古学
研究 59-2
考古学
研究会 史跡公園は今・保存と活用への新たな動き
1427. 王 巍 「筒形金銅製品のルーツ及びその意義」
刊行年:1989/03
データ:季刊
考古学
別冊1 雄山閣出版 藤ノ木古墳めぐる課題
1428. 江浦 洋 古墳築造と土のう積み工法
刊行年:2008/02
データ:季刊
考古学
102 雄山閣 土のう使用と敷葉・版築技法
1429. 相京 建史 群馬県
刊行年:2006/05
データ:日本
考古学
年報 57 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1430. 青木 勘時 奈良県
刊行年:2003/05
データ:日本
考古学
年報 54 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1431. 木下 晴一 香川県
刊行年:1998/07
データ:日本
考古学
年報 49 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1432. 木下 尚子 山口県
刊行年:1995/07
データ:日本
考古学
年報 46 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1433. 木下 実 栃木県
刊行年:2007/05
データ:日本
考古学
年報 58 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1434. 君島 利行 栃木県
刊行年:2008/05
データ:日本
考古学
年報 59 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1435. 君島 勝秀 埼玉県
刊行年:2005/05
データ:日本
考古学
年報 56 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1436. 君嶋 俊行 鳥取県
刊行年:2009/05
データ:日本
考古学
年報 60 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1437. 木村 幾多郎 大分県
刊行年:1997/07
データ:日本
考古学
年報 48 日本
考古学
協会 各都道府県の動向
1438. 木村 淳一 遺跡形成論からみた調査済み遺跡の観察について.-青森市高間(6)遺跡の事例から
刊行年:2015/02
データ:金沢大学
考古学
紀要 36 金沢大学人文学類
考古学
研究室
1439. 木村 淳一 青森市高屋敷館遺跡周辺の方形区画について
刊行年:2015/11
データ:金沢大学
考古学
紀要 37 金沢大学人文学類
考古学
研究室
1440. 黒田 裕司 熊本県
刊行年:1998/07
データ:日本
考古学
年報 49 日本
考古学
協会 各都道府県の動向