日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1863件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 北林 八洲晴 津軽半島における擦文土器の新資料
刊行年:1971/03
データ:北海道考古学 7 北海教育
評論
社
1422. 菊池 俊彦 札幌市平岸天神山出土の土器について
刊行年:1967/03
データ:北海道考古学 3 北海教育
評論
社
1423. 河村 淳史 斜里町クシンコタン貝塚発見の廻転式燕形銛頭
刊行年:1966/03
データ:北海道考古学 2 北海教育
評論
社
1424. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(1).-概括と遺跡の分布
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育
評論
社
1425. 菅 正敏 宗谷地方の先史文化ノート(2).-利尻島の遺跡
刊行年:1970/03
データ:北海道考古学 6 北海教育
評論
社
1426. 鹿野 政直 解説
刊行年:1977/01
データ:『日本女性史考(新装版)』 新
評論
1427. 狩野 久 都城建設
刊行年:1984/10
データ:『講座 日本技術の社会史』 6 日本
評論
社
1428. 金井 清一 『古事記』・『日本書紀』の成立から見た日本古代国家と中国(上).-なぜ、二つの史書を必要としたのか
刊行年:2010/07
データ:歴史読本 55-7 新人物往来社 特別
評論
1429. 金井 清一 『古事記』・『日本書紀』の成立から見た日本古代国家と中国(下).-『日本書紀』が記さなかった真実
刊行年:2010/08
データ:歴史読本 55-8 新人物往来社 特別
評論
1430. 金岡 秀友 『大乗仏教』.-その行動と思想
刊行年:1975/02
データ:ぱれるが 276
評論
社 著者は語る
1431. 下田 信男 虻田郡入江遺跡から出土した骨のマンガン含有量とその年代との関係
刊行年:1969/03
データ:北海道考古学 5 北海教育
評論
社
1432. 下出 積與 道教.-その行動と思想
刊行年:1971/11
データ:ぱれるが 237
評論
社 著者は語る
1433. 島田 絹子 『竹取物語』における求婚難題譚の役割
刊行年:1990/03
データ:学海 6 上田女子短期大学国語国文学会 研究・
評論
1434. 志田 諄一 上毛野氏と帰化系氏族.-特に田辺氏との場合
刊行年:1959/04
データ:日本上古史研究 3-4 日本上古史研究会
評論
1435. 佐藤 信行 本州に於ける北大式遺跡の分布とその意義
刊行年:1975/03
データ:北海道考古学 11 北海教育
評論
社
1436. 佐々木 達夫 磁器生産の開始
刊行年:1984/12
データ:『講座 日本技術の社会史』 4 日本
評論
社
1437. 近藤 竜雄 蒙古の羊卜
刊行年:1963/04
データ:日本上古史研究 7-4 日本上古史研究会
評論
1438. 近藤 喬一 瓦の生産と流通
刊行年:1984/12
データ:『講座 日本技術の社会史』 4 日本
評論
社
1439. 笠原 一男 道鏡
刊行年:1971/07
データ:ぱれるが 233
評論
社 歴史探訪1
1440. 笠原 一男 一向一揆と「殉教」の精神
刊行年:1974/09
データ:ぱれるが 271
評論
社 歴史探訪37