日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1421-1440]
1320
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1421. 門脇 禎二 悲しき天皇讃歌|采女の起り|白鳳の采女|平城京の采女|采女の没落|采女の行方
刊行年:1965/07
データ:『采女
-
献上された豪族の娘たち』 中公新書
1422. 門脇 禎二 古人皇子「謀反」事件
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」
-
その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」史論 下巻
1423. 門脇 禎二 主題の設定.
-
「大化改新」研究史の反省から
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」
-
その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」史論 上巻
1424. 門脇 禎二 舒明天皇即位時紛争事件|上宮王家滅亡事件|蘇我本宗家滅亡事件
刊行年:1969/04
データ:『「大化改新論」
-
その前史の研究』 徳間書店 「大化改新」史論 上巻
1425. 門脇 禎二 地域国家の形成
刊行年:1987/06
データ:『空白の四世紀と大和王権
-
邪馬台国以後』 角川書店
1426. 門脇 禎二 シンポジウムを前に
刊行年:1997/12
データ:『渡来人
-
尾張・美濃と渡来文化』 大巧社 基調発表
1427. 金井 清光 狂言の娘.
-
「おごう」と「いちゃ」
刊行年:1994/03
データ:『日本歌謡研究
-
現在と展望』 和泉書院
1428. 金井 圓 豊田武先生と私
刊行年:1989/03
データ:『追悼十年
-
豊田武先生を偲ぶ
-
』 豊田武先生追悼集発起人
1429. 金盛 典夫 トビニタイ土器群の編年的位置について
刊行年:1976/03
データ:『ピラガ丘遺跡
-
第Ⅲ地点発掘調査報告』 斜里町教育委員会
1430. 金山 喜昭 コレクションの種類と生活(マンローのアイヌ民具コレクション)
刊行年:2003/04
データ:『博物館学入門
-
地域博物館学の提唱
-
』 慶友社 地域博物館資料論
1431. 兼岡 理恵 「新治の国小筑波の岳」に込められた意味.
-
『常陸国風土記』香澄里・新治州条
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現
-
記録から文学へ』 笠間書院 説話
1432. 鐘江 宏之 口頭伝達と文書・記録
刊行年:2006/03
データ:『列島の古代史
-
ひと・もの・こと』 6 岩波書店
1433. 小泉 格 日本海の変遷と日本海文化
刊行年:1993/02
データ:『海・潟・日本人
-
日本海文明交流圏』 講談社
1434. 小泉 和子 家具は女性の文化
刊行年:2001/03
データ:『学びあう
-
女と男の日本史』 青木書店
1435. 小泉 武栄 日本海の島嶼と半島の植物相
刊行年:1997/10
データ:『青潮文化
-
日本海をめぐる新文化論』 古今書院 環日本海の自然環境
1436. 小泉 惠英 二仏並坐像
刊行年:2010/07
データ:『馬
-
アジアを駆けた二千年』 九州国立博物館 作品解説 第二章 アジアを駆けた馬
1437. 小澤 昭巳 東国と高橋虫麻呂
刊行年:1996/07
データ:『万葉の風土と歌人
-
ミヤコとヒナ
-
』 高岡市万葉歴史館
1438. 越田 賢一郎 東日本・北海道と北方地方の鉄鍋・土鍋
刊行年:2007/02
データ:『北東アジア交流史研究
-
古代と中世
-
』 塙書房 北東アジアの流通の諸様相
1439. 児島 恭子 18,19世紀におけるカラフトの住民.
-
「サンタン」をめぐって
刊行年:1989/07
データ:『民族接触
-
北の視点から』 六興出版
1440. 小島 繁一 色好みの形成
刊行年:1987/03
データ:『神謡・神話・物語
-
伝承と儀礼
-
』 桜楓社