日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 黒沢 幸三 仏教土着期の文学『日本霊異記』|薬師寺をめぐる景戒の動向
刊行年:1982/06
データ:『日本霊異記の
世界
』 三弥井書店
1442. 黒田 日出男 領主の争いと荘園の分割.-薩摩国伊作荘日置北郷下地中分絵図
刊行年:1987/06
データ:『絵図にみる荘園の
世界
』 東京大学出版会 中世荘園絵図の解釈学
1443. 黒田 日出男 中世農業と水論.-八条朱雀田地差図・桂川用水差図
刊行年:1987/06
データ:『絵図にみる荘園の
世界
』 東京大学出版会 中世荘園絵図の解釈学
1444. 黒田 日出男 描かれた東国の村と堺相論.-陸奥国中尊寺領骨寺村絵図との〈対話〉
刊行年:1995/03
データ:『描かれた荘園の
世界
』 新人物往来社 中世荘園絵図の解釈学
1445. 倉本 一宏 古記録の裏書について.-特に『御堂関白記』自筆本について
刊行年:2015/03
データ:『日記・古記録の
世界
』 思文閣出版 『御堂関白記』の研究
1446. 栗原 朋信 志賀島の金印.-金印の真偽と倭奴国の地位
刊行年:1969/10
データ:『日本と
世界
の歴史』 1 学習研究社
1447. 栗原 治夫 橘奈良麻呂の変.-仲麻呂政権への反乱と挫折
刊行年:1970/02
データ:『日本と
世界
の歴史』 5 学習研究社
1448. 黒板 伸夫 安和の変-後期摂関政治体制への序曲|天暦の治-天皇親政への告別賦
刊行年:1970/04
データ:『日本と
世界
の歴史』 7 学習研究社
1449. 熊木 俊朗 新しい史跡公園の整備に向けて
刊行年:2008/07
データ:『
世界
遺産と常呂遺跡』 東京大学大学院人文社会系研究科附属北海文化研究常呂実習施設 シンポジウム第二部「常呂遺跡の学術的価値」第三講
1450. 熊木 俊朗 サハリンの城郭
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 城郭遺跡の展開 コラム 白主土城
1451. 熊代 幸雄 農書『斉民要術』
刊行年:1970/01
データ:『日本と
世界
の歴史』 4 学習研究社
1452. 久保田 淳 俊成と西行.-王朝和歌より中世和歌への転換
刊行年:1969/07
データ:『日本と
世界
の歴史』 9 学習研究社
1453. 窪田 章一郎 六歌仙前後
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界
文化史大系』 21 角川書店
1454. 熊谷 公男 元慶の乱の再検討.-乱の再構成を中心として
刊行年:2011/02
データ:『古代中世の蝦夷
世界
』 高志書院 古代を考える
1455. 熊谷 公男 秋田城の歴史的展開.-国府問題を中心にして
刊行年:2016/11
データ:『北方
世界
と秋田城』 六一書房 秋田城総論-遺構と文字史資料からみた
1456. 熊谷 幸次郎 醍醐寺
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界
文化史大系』 21 角川書店
1457. 熊谷 隆之 摂津国長洲荘悪党関係史料
刊行年:2007/10
データ:『南都寺院文書の
世界
』 思文閣出版 史料翻刻編
1458. 工藤 敬一 鎌倉幕府開創.-武家政権誕生の意義と性格
刊行年:1969/07
データ:『日本と
世界
の歴史』 9 学習研究社
1459. 工藤 雅樹 考古学からみた古代蝦夷の文化|阿倍比羅夫の遠征|伊治公呰麻呂の乱
刊行年:1991/04
データ:『みちのく古代 蝦夷の
世界
』 山川出版社 基調報告
1460. 久野 健 天平の彫刻.-平城京に開いた仏教文化
刊行年:1970/02
データ:『日本と
世界
の歴史』 5 学習研究社