日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 志立 正知 羽後佐竹領における八幡太郎義家
伝承
の形成
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会
1442. 佐原 義春 会津における佐原義連公の史実・
伝承
資料
刊行年:2006/06
データ:三浦一族研究 10 三浦一族研究会 資料紹介
1443. 潮地 悦三郎 日本の再生信仰
伝承
.-遠地再生型を中心として
刊行年:1980/10
データ:『日本民族文化とその周辺』 歴史・民族篇 新日本教育図書
1444. 佐佐木 隆 「弟日姫子
伝承
」の「鏡」と「褶」
刊行年:1996/01
データ:古事記年報 38 古事記学会
1445. 鷺森 浩幸 『播磨国風土記』にみえる枚方里の開発
伝承
刊行年:1991/03
データ:『播磨国鵤荘現況調査報告』 Ⅳ 太子町教育委員会 日本古代の王家・寺院と所領
1446. 桜井 満 磐姫皇后の
伝承
.-聖帝と嫉妬の権化と
刊行年:1978/01
データ:歴史公論 4-1 雄山閣出版
1447. 小妻 裕子 日下部吉士の
伝承
.-押木珠縵をめぐって
刊行年:1978/03
データ:同志社国文学 13 同志社大学国文学会
1448. 坂元 義種 渡来人.-大陸文化の
伝承
者
刊行年:1983/03
データ:歴史読本 28-4 新人物往来社
1449. 佐伯 弘次 対馬の一
伝承
と中世の被虜人
刊行年:1995/03
データ:文明のクロスロード 49 博物館等建設推進九州会議
1450. 酒井 将 出雲と筑紫.-神話
伝承
における類似性
刊行年:1968/12
データ:国文学論叢 14 龍谷大学国文学会 6が説話文学研究にあげるのは誤り
1451. 斎藤 英喜 古老.-語り手・
伝承
者論のために
刊行年:1987/03
データ:古代文学 26 武蔵野書院
1452. 斎藤 英喜 大祓と御贖儀.-その儀礼と
伝承
をめぐって
刊行年:1990/08
データ:『論集・神と天皇』 古代土曜会
1453. 斎藤 英喜 皇子と異教.-菟道稚郎子
伝承
をめぐって
刊行年:1991/12
データ:語文 81 日本大学国文学会
1454. 斎藤 英喜 天照大神崇神
伝承
.-岩戸神話を読み直すために
刊行年:1992/02
データ:『叢書 史層を掘る』 4 新曜社
1455. 斎藤 英喜 大殿祭と大宮亮命.-その祭祀と
伝承
をめぐって
刊行年:1994/07
データ:神語り研究 4 春秋社
1456. 斎藤 静隆 日本書紀「来目歌」
伝承
の形成序説
刊行年:1979/11
データ:上代文学 43 上代文学会
1457. 斎藤 静隆 允恭紀「衣通郎姫」
伝承
の複合性
刊行年:1982/01
データ:古事記年報 24 古事記学会
1458. 斎藤 忠 伝教大師入寂にともなう「奇雲蓋峰」の
伝承
について
刊行年:1980/10
データ:『伝教大師研究』 別巻 早稲田大学出版部 東アジア葬・墓制の研究
1459. 近藤 信義 枕詞論考.-地名枕詞とその
伝承
的背景
刊行年:1982/03
データ:星見学園短大研究論叢 14
1460. 近藤 喜博 稲荷御旅所とその
伝承
.-稲荷信仰の研究(三)
刊行年:1958/07
データ:国学院雑誌 59-7