日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1642件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 西本 昌弘 冊命皇后式所引の内裏式と近衛陣日記
刊行年:1992/07
データ:日本歴史 530 吉川弘文館 日本古代
儀礼
成立史の研究
1442. 西本 昌弘 初期平安宮にいたる宮城十二門号
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房 律令財政の特質と国家の変貌 日本古代の王宮と
儀礼
1443. 西本 昌弘 古代国家の政務と儀式
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会 日本古代の王宮と
儀礼
1444. 西本 昌弘 〈古代史部会〉
刊行年:2005/12
データ:歴史学研究 809 青木書店 藤森健太郎「天皇即位
儀礼
からみた古代の国家と社会」
1445. 中村 生雄 "Zentrum" und "Peripherie" im Daijosai
刊行年:1992/-
データ:『Zentrum und Peripherie in Japan-Referate des 2.Japanologentages der OAG in Tokyo』 日本の神と王権
1446. 所 京子 後宮制度.-后妃と女官
刊行年:1991/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 別冊 至文堂
1447. 吉岡 康暢 〝カワラケ〟小考
刊行年:1997/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 74 国立歴史民俗博物館 平安京 古代から中世へ
1448. 頼富 本宏 後七日御修法から見た国家と宗教
刊行年:2006/11
データ:『公家と武家』 Ⅲ 思文閣出版 日本[古代・中世]
1449. アブドゥール-カリム・ラフェク∥佐藤 次高訳 王、カリフもしくはスルタン.-1920年、シリアはなぜ王政を選んだのか?
刊行年:2004/01
データ:『公家と武家-その比較文明史的研究』 国際日本文化研究センター 王権と
儀礼
国際シンポジウム 公家と武家の比較文明史
1450. 和田 萃 薬猟と『本草集注』.-日本古代の民間道教の実態
刊行年:1978/05
データ:史林 61-3 史学研究会 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 中
1451. 和田 萃 古代日本における鏡と神仙思想
刊行年:1978/09
データ:『鏡』日本古代文化の探究 社会思想社 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 中
1452. 和田 萃 東国への海っ路
刊行年:1982/06
データ:環境文化 55 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 下
1453. 和田 萃 ハニ・土師氏・古墳
刊行年:1982/10
データ:『考古学と古代史』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上
1454. 和田 萃 山陵家 平塚瓢斎
刊行年:1983/11
データ:中央公論歴史と人物 13-13 中央公論社 考古学先覚者列伝 考古学の先覚者たち(中央公論社,1985)|日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上
1455. 和田 萃 三輪山祭祀の再検討
刊行年:1985/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 7 国立歴史民俗博物館 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 下
1456. 和田 萃 日本古代の道教的信仰.-鬼道および神仙思想・道術
刊行年:1986/05
データ:『日本古代史』 3 集英社 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 中
1457. 和田 萃 吉野と神仙思想
刊行年:1986/06
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和60年度報告書 環境文化研究所 神馬|須弥山石 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 下
1458. 和田 萃 率川社の相八掛読み.-日本古代の陰陽師
刊行年:1989/01
データ:『古代史論集』 下 塙書房 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 中
1459. 和田 萃 日本の聖地.-国中と吉野
刊行年:1993/04
データ:文明のクロスロード 43 博物館等建設推進九州会議 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 下
1460. 和田 萃 古代史からみた装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 装飾古墳を考える 日本古代の
儀礼
と祭祀・信仰 上