日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 門脇 禎二 古代文化の基調
刊行年:1962/02
データ:『講座日本の神話』 2 三一書房 一部『歴史における芸術と社会』『万葉集大成』特殊研究編,『日本の思想家』による
1442. 黄 茵 唐宋律令所見尊親属的家内角色
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下
元
照 雑令巻第三十
1443. 黄 正建 《天聖令・雑令》的比較研究
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下
元
照 雑令巻第三十
1444. 高 明士 《天聖令》的発現及其歴史意義
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 総論
1445. 島田 祐悦 横手盆地における集落の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
1446. 清水 克行 中世日本の流罪と土佐
刊行年:2010/01
データ:『遠流の地 土佐』 高知県立歴史民俗資料館 特別寄稿
1447. 小松 茂人 戦記文芸における運命観
刊行年:1959/07
データ:文芸研究 32 日本文芸研究会 中世軍記物の研究
1448. 石川 知彦 羅漢図の変容
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1449. 伊野部 重一郎 「熱田神宮と草薙劔」補遺
刊行年:1983/05
データ:史迹と美術 53-4 史迹美術同攷会 記紀と古代伝承
1450. 稲葉 継陽 法隆寺直務代官の儀礼と収取
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
1451. 伊藤 武士 秋田城跡発掘調査の成果.-9世紀代の構造と機能
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
1452. 伊藤 博幸 古代東北の甕二題.-陸奥型甕と出羽型甕
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
1453. 井出 靖夫 須恵器および鉄生産の様相
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
1454. 出渕 智信 神前読経の成立背景
刊行年:2001/01
データ:神道宗教 181 神道宗教学会 転読|奉幣|諸社|尊神敬仏
1455. 泉森 皎 大和の「須恵」と窯跡群
刊行年:1987/03
データ:『文化史論叢』 上 創
元
社 近畿の古墳文化
1456. 荒木 浩 謝霊運の宋代.-源隆国『安養集』と『徒然草』をめぐって
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1457. 阿部 猛 略無才学
刊行年:2000/07
データ:日本社会史研究 50 日本社会史研究会 在原業平 歴史を彷徨う-歴史掌篇集
1458. 熱田 公 古市澄胤の登場
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創
元
社 社会と文化 応仁の乱|国人|官符棟梁
1459. 奥野 中彦 八・九世紀における私的土地所有制の歴史的性格
刊行年:1971/08
データ:日本歴史 279 吉川弘文館 諸司田|公営田|勅旨田|
元
慶官田|賜田 中世国家成立過程の研究
1460. 小川 剛生 『韻鏡』の悪戯.-受容史の一断面
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版