日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 坂本 太郎 日本書紀と史実
刊行年:1957/06
データ:日本古典全書附録 日本書紀(六) 坂本太郎著作集2
古事記
と日本書紀
1442. 阪倉 篤義 ひるは雲とゐ
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店
1443. 佐伯 梅友 万葉集巻十一の歌一首
刊行年:1934/06
データ:奈良文化 26 竹柏会大和支部
1444. 斉藤 国治 「記紀」に見る古代人の天文知識
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1445. 西郷 信綱 大国主の国譲りについて
刊行年:1972/11
データ:中央公論歴史と人物 2-11 中央公論社
古事記
研究
1446. 西郷 信綱 八千矛神の歌につき一言
刊行年:1973/11
データ:日本古典文学全集月報 31 小学館 1
古事記
・上代歌謡
1447. 小林 芳規 The kun readings of the Kojiki
刊行年:1984/03
データ:ACTA ASIATICA 46 東方学会
古事記
1448. 加藤 清|谷口 雅博 神話を語る系譜記事
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
1449. 梶 裕史 「見立て」小考.-その源流をめぐって
刊行年:1998/02
データ:法政大学教養部紀要 104
古事記
万葉集の事例。人文科学編
1450. 明石 一紀 書紀一書
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 日本書紀
1451. 井上 辰雄 「記紀」に見る組織・官位・官制|「記紀」における税と負担
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1452. 井上 秀雄 「記紀」に見る古代の外交
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1453. 井上 満郎 「記紀」に見る武器・武具
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1454. 稲田 晃 崇神紀の東国経略の痕を見る
刊行年:1977/12
データ:歴史手帖 5-12 名著出版
1455. 稲田 晃 大和政権の倭国征服の痕を見る
刊行年:1978/05
データ:歴史手帖 6-5 名著出版
1456. 伊藤 裕 殿騰戸考
刊行年:1960/05
データ:語文 8 日本大学国文学会
古事記
1457. 池田 末則 「記紀」に見る地名の特徴
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1458. 飯泉 健司 天若日子(図説「記紀の世界」10)|事代主神(図説「記紀の世界」11)|猿田古(図説「記紀の世界」12)|菟餓野の鹿(図説「記紀の世界」37)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1459. 井口 樹生 神代と人倫
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 史書の成立
1460. 安藤 正次 万葉人の用字意識から見た「者」字の一研究
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部