日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 田中 健二 大隅の国府について
刊行年:1980/12
データ:九州史学 70 九州
史学研究
会
1442. 竪月 基 鎌倉期九州守護発給文書に関する一考察
刊行年:2012/03
データ:青山史学 30 青山学院大学文学部
史学研究
室
1443. 武光 誠 大化改新と皇親(前)(後)
刊行年:1972/06|1973/02
データ:史学論叢 1-1|3 東京大学学生
史学研究
会
1444. 竹本 晃 古写経研究の可能性.-道行知識経について
刊行年:2008/10
データ:九州史学 151 九州
史学研究
会
1445. 竹田 聴洲 堀一郎著 我が国民間信仰史の研究
刊行年:1954/04
データ:史林 37-2
史学研究
会 書評
1446. 高山 有紀 興福寺所蔵『維摩会寺務方故実記』
刊行年:1991/11
データ:史艸 32 日本女子大学
史学研究
会
1447. 田頭 賢太朗 「衛士制度についての一考察-主帥をめぐって-」
刊行年:1999/03
データ:青山史学 17 青山学院大学文学部
史学研究
室
1448. 谷川 道雄 西魏二十四軍の成立と豪族社会
刊行年:1993/03
データ:東洋史苑 40・41 龍谷大学東洋
史学研究
会
1449. 谷川 道雄 研究生活四十余年
刊行年:1994/03
データ:東洋史苑 42・43 龍谷大学東洋
史学研究
会
1450. 関口 真規子 中世修験における聖宝信仰
刊行年:2002/11
データ:史艸 43 日本女子大学
史学研究
会
1451. 關尾 史郎 北涼政権と「真興」奉用.-『吐魯番出土文書』箚記(一)
刊行年:1982/12
データ:東洋史苑 21 龍谷大学東洋
史学研究
会
1452. 關尾 史郎 「高昌延壽元(六二四)年六月勾遠行馬價銭勅符」をめぐる諸問題(上)
刊行年:1994/03
データ:東洋史苑 42・43 龍谷大学東洋
史学研究
会
1453. 鈴木 景二 国司部内巡行と在地社会.-近江守藤原武智麻呂の事例から
刊行年:1996/05
データ:神戸大学史学年報 11 神戸大学
史学研究
会
1454. 朱雀 信城 中世東大寺の借銭活動
刊行年:2000/05
データ:九州史学 125 九州
史学研究
会
1455. 菅 基久子 西行における「花」の位相
刊行年:1992/03
データ:日本思想史研究 24 東北大学文学部日本思想
史学研究
室
1456. 杉橋 隆夫 『かわにし 川西市史第一巻』
刊行年:1975/07
データ:史林 58-4
史学研究
会 紹介
1457. 新城 理恵 先蚕儀礼と唐代の皇后
刊行年:1993/03
データ:史論 46 東京女子大学学会
史学研究
室
1458. 末松 剛 平安時代の節会における「内弁」について
刊行年:1996/09
データ:九州史学 115 九州
史学研究
会
1459. 西村 圭子 戦国法成立の基礎.-豊後大友氏について
刊行年:1970/10
データ:史艸 11 日本女子大学
史学研究
会
1460. 西村 圭子 十六世紀村落における権力と農民の対応.-豊後田染庄を中心として
刊行年:1972/04
データ:九州史学 48 九州
史学研究
会