日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 蓮沼 啓介 コロンブスの温泉卵.-養老幻想と日本学術会議
刊行年:1998/01
データ:あうろーら 10 21世紀の関西を考える会 知のまなざし 刪定
律令
1442. 本郷 真紹 奈良仏教と民衆
刊行年:2002/09
データ:『日本の時代史』 4 吉川弘文館
1443. 前沢 和之 仏教の展開と国分寺
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の展開と上野国
1444. 前沢 和之 写経活動と天台・真言宗の進出(安倍朝臣小水麿経をめぐって)
刊行年:1991/05
データ:『群馬県史』 通史編2 群馬県
律令
体制の衰退と上野国
1445. 村尾 次郎 渡島と日高見国.-エミスとの交渉の歴史に関する一見解
刊行年:1954/06
データ:芸林 5-3 芸林会
律令
財政史の研究
1446. 村尾 次郎 百万町開墾計画.-和銅より宝亀にいたる奥羽開発史
刊行年:1955/04
データ:芸林 6-2 芸林会 陸奥説
律令
財政史の研究
1447. 村尾 次郎 所謂『陸奥国戸籍』に現はれた辺地村落の状態.-文書様式の検討を通して
刊行年:1956/04
データ:芸林 7-2 芸林会
律令
財政史の研究
1448. 村尾 次郎 官稲出挙租税化の過程
刊行年:1957/08
データ:古代学 6-2 古代学協会
律令
財政史の研究
1449. 村尾 次郎 古代倉院の構造と管理.-倉下とは何か
刊行年:1958/09
データ:日本上古史研究 2-9 日本上古史研究会
律令
財政史の研究
1450. 村尾 次郎 神庫と神宝
刊行年:1958/09
データ:『千家尊宣先生還暦記念神道論文集』 神道学会
律令
財政史の研究
1451. 村尾 次郎 正倉考
刊行年:1958/11
データ:富士論叢 3 富士短期大学大世学院政治経済研究会
律令
財政史の研究
1452. 山里 純一
律令
制賑給の一考察.-動用穀運用の一側面
刊行年:1978/03
データ:国学院大学大学院紀要 9 国学院大学大学院
律令
地方財政史の研究
1453. 山里 純一
律令
制における運脚の路粮について
刊行年:1978/05
データ:国史学 105 国史学会 『
律令
地方財政史の研究』にも利用
1454. 山里 純一 大税と郡稲の成立に関する一試論
刊行年:1982/09
データ:立正史学 52 立正大学史学会
律令
地方財政史の研究
1455. 山里 純一
律令
制下の諸国正倉検校をめぐって
刊行年:1984/01
データ:古代文化 36-1 古代学協会
律令
地方財政史の研究
1456. 山里 純一 正倉の『カギ』の問題について
刊行年:1985/03
データ:『復原天平諸国正税帳』 現代思潮社 『
律令
地方財政史の研究』にも利用
1457. 山里 純一 正倉をめぐる二・三の問題
刊行年:1988/10
データ:史正 17 史正会
律令
地方財政史の研究
1458. 山下 重一 白鳳仏の一考察.-山田寺仏頭を巡って
刊行年:2002/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 38-6 国学院大学日本文化研究所
律令
法とその周辺
1459. 山尾 幸久 大化前後の東アジアの情勢と日本の政局
刊行年:1967/06
データ:日本歴史 229 吉川弘文館
律令
国家(論集日本歴史2)
1460. 八木 充
律令
制村落の形成
刊行年:1961/01
データ:日本史研究 52 日本史研究会
律令
国家成立過程の研究