日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 守屋 俊彦 神話と説話の間.-語りに沿って
刊行年:1982/11
データ:上代
文学
49 上代
文学
会
1442. 森 博達 文字表現から観た『日本書紀』の成立
刊行年:2013/04
データ:上代
文学
110 上代
文学
会
1443. 森 陽香 『播磨国風土記』の古代性
刊行年:2014/04
データ:上代
文学
112 上代
文学
会
1444. 森 朝男 都市の成立と歌.-歌垣の衰退に絡んで
刊行年:1979/03
データ:古代
文学
18 武蔵野書院 新しい
文学
史への提言
1445. 川上 順子 豊玉毘売神話の一考察
刊行年:1973/08
データ:日本
文学
22-8 日本
文学
協会 日本神話Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)|古事記と女性祭祀伝承
1446. 今井 源衛 晩年の紫式部
刊行年:1965/06
データ:日本
文学
14-6 日本
文学
協会 王朝
文学
の研究|今井源衛著作集3紫式部の生涯
1447. 大隅 和雄 『太平記』における中国人名の分布
刊行年:1982/01
データ:日本
文学
31-1 日本
文学
協会 中世 歴史と
文学
のあいだ
1448. 大曾根 章介 林鵞峰著「本朝一人一首」
刊行年:1979/06
データ:日本
文学
28-6 日本
文学
協会 この一冊 日本漢
文学
論集1
1449. 藤本 勝義 栄花物語の物の怪.-憑霊現象の方法と意義
刊行年:1990/11
データ:日本
文学
39-11 日本
文学
協会 源氏物語の〈物の怪〉-
文学
と記録の狭間-
1450. 芳賀 繁子 藤原高光周辺の物語.-平安期における文人
文学
の一側面
刊行年:1989/12
データ:中古
文学
論攷 10
1451. 山口 昌子 山上憶良論.-「貧窮問答歌」における憶良
文学
の結実
刊行年:1980/03
データ:語学と
文学
10 九州女子大
1452. 福田 秀一 日記記録と日記
文学
.-いわゆる漢文日記の
文学
性をめぐって
刊行年:1991/04
データ:『論集日記
文学
-日記
文学
の方法と展開』 笠間書院
1453. 伊藤 博 万葉集の
文学
的位置.-古代
文学
史の構想
刊行年:1968/11
データ:『講座日本
文学
』 2 三省堂
1454. 大曾根 章介 漢
文学
の特質
刊行年:1988/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期
文学
の新解釈 日本漢
文学
論集1
1455. 後藤 丹治 范張黍の故事と日本
文学
刊行年:1948/06
データ:立命館
文学
65
1456. 岡崎 義恵 日記
文学
.-事実と虚構
刊行年:1968/09
データ:季刊
文学
・語学 49 三省堂出版
1457. 久保田 淳 古典
文学
史概説
刊行年:1992/07
データ:別冊国
文学
43 学燈社
1458. 川口 久雄 説話
文学
の展開
刊行年:1958/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 3-11 学燈社
1459. 川口 久雄 漢文伝奇と平安
文学
刊行年:1973/10
データ:国語と国
文学
50-10 至文堂
1460. 篠原 昭二 平安貴族
文学
の外縁
刊行年:1975/06
データ:国
文学
解釈と教材の研究 20-7 学燈社