日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 清水 三男 竹内理三著『寺領荘園の
研究
』
刊行年:1942/07
データ:史林 27-3 史学
研究
会 紹介
1442. 木下 良 近年における古代道
研究
の成果.-東山道を中心に
刊行年:1991/10
データ:岐阜県郷土資料
研究
協議会会報(郷土
研究
・岐阜) 60 総会講演要旨
1443. 北 康宏 律令国家陵墓制度の基礎的
研究
.-『延喜諸陵式』の分析からみた
刊行年:1996/07
データ:史林 79-4 史学
研究
会
1444. 黒川 浩 珠城山3号墳出土心葉形杏葉と新沢327号墳出土大刀竜文銀象嵌の復元について
刊行年:2000/07
データ:由良大和古代文化
研究
協会
研究
紀要 6 由良大和古代文化
研究
協会
1445. 久野 邦雄 銅鐸に関する諸問題
刊行年:1989/07
データ:由良大和古代文化
研究
協会
研究
紀要 1 由良大和古代文化
研究
協会
1446. 北野 隆亮 大和地方における東播系須恵器について
刊行年:1994/06
データ:由良大和古代文化
研究
協会
研究
紀要 2 由良大和古代文化
研究
協会
1447. 加瀬 直弥 平安時代後期の神職補任に関する一考察.-神祇官移の発給から分かること
刊行年:2007/03
データ:国学院大学
研究
開発推進センター
研究
紀要 1 国学院大学
研究
開発推進センター
1448. 加瀬 直弥 国学院大学図書館所蔵『日本記聞書』の特徴について
刊行年:2009/03
データ:国学院大学
研究
開発推進センター
研究
紀要 3 国学院大学
研究
開発推進センター
1449. 黒田 俊雄 現代における天皇制
研究
の課題
刊行年:1967/06
データ:歴史評論 202 校倉書房 歴史科学大系18∥現実のなかの歴史学
1450. 工楽 善通 弥生時代
研究
の動向
刊行年:1979/04
データ:日本考古学年報 30 日本考古学協会 1977年度の日本考古学界-学界の動きと
研究
の動向-
1451. 京樂 真帆子 火災史
研究
の現状と課題
刊行年:1997/
データ:茨城の歴史教育 20 茨城県歴史教育者協議会 平安京都市社会史の
研究
1452. 木本 好信 平安中期における官途の
研究
刊行年:1980/03
データ:史聚 11 駒澤大学大学院史学会古代史部会 平安朝日記と記録の
研究
-その逸文史料
1453. 喜谷 美宣 古墳時代
研究
の動向
刊行年:1976/05
データ:日本考古学年報 27 日本考古学協会 1974年度の日本考古学界-学界の動きと
研究
の動向
1454. 北 啓太 正倉院文書
研究
の来し方
刊行年:2008/10
データ:『正倉院宝物に学ぶ』 思文閣出版 正倉院
研究
の現在 正倉院学術シンポジウム2005
1455. 川崎 保 長野市篠ノ井方田塔の考古学的
研究
刊行年:2003/10
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅱ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1456. 亀田 博 歴史時代(古代)
研究
の動向
刊行年:1980/04
データ:日本考古学年報 31 日本考古学協会 1978年度の日本考古学界-学界の動きと
研究
の動向-
1457. 金子 彰 表記史
研究
の一視点
刊行年:1992/06
データ:『古代語の構造と展開』 和泉書院
1458. 門脇 禎二 日本古代史
研究
の課題
刊行年:1962/12
データ:歴史評論 148 春秋社 回顧と展望批判 古代史をどう学ぶか-
研究
視角と歴史像の再構成
1459. 木下 聡 室町幕府の秩序編成と武家社会
刊行年:2014/10
データ:歴史学
研究
924 青木書店 増刊号 2014年度歴史学
研究
会大会報告 いま、歴史
研究
に何ができるかⅡ‐歴史
研究
という営みを掘りさげる 中世の権力と秩序形成
1460. 木村 茂光 刀祢の機能と消滅
刊行年:1974/03
データ:日本史
研究
139・140 日本史
研究
会 中世部会補足報告 日本初期中世社会の
研究