日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 伍 伯常 萃処京畿.-従昭陵功臣家族遷居考述
刊行年:2008/09
データ:中華文史
論叢
91 上海古籍出版社 陪陵功臣|遷徙中央化|家族官僚化|強制遷徙|関隴
1442. 呉 麗娯 試論唐代後期塩銭的定額管理
刊行年:2000/05
データ:中華文史
論叢
62 上海古籍出版社 両税
1443. 呉 麗娯 敦煌P.3637《新定書儀鏡》中喪服図年代質疑
刊行年:2002/03
データ:中華文史
論叢
67 上海古籍出版社
1444. 小池 伸彦 平城宮の火床炉
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版
1445. 小池 伸彦 飛鳥の工房二態
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原京の時代 文化財と歴史学
1446. 黒川 訓義 法華験記と元亨釈書との関係
刊行年:1979/12
データ:皇学館
論叢
12-6 皇学館大学人文学会
1447. 黒崎 直 藤原宮の井戸|藤原京 トイレ遺構
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版 -|研究余録
1448. 黒崎 直 藤原京と平城京「外京」
刊行年:2002/12
データ:『文化財
論叢
』 Ⅲ 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原京の時代 文化財と歴史学
1449. 栗木 睦 『雑類略説』逸文の基礎的検討.-『西宮記』と呼ばれない『西宮記』の存在について
刊行年:2003/06
データ:皇学館
論叢
36-3 皇学館大学人文学会
1450. 栗木 睦 清水潔著『新校本朝月令』
刊行年:2003/08
データ:皇学館
論叢
36-4 皇学館大学人文学会
1451. 工楽 善通 遠賀川式土器における木葉文の展開
刊行年:1983/03
データ:『文化財
論叢
』 同朋舎出版
1452. 工楽 善通 古代築堤における「敷葉工法」.-日本古代の一土木技術に関しての予察
刊行年:1995/09
データ:『文化財
論叢
』 Ⅱ 同朋舎出版
1453. 蔵中 進 「遊仙窟」と「朗詠」・「宴曲」.-漢文訓読から謡物へ
刊行年:1963/07
データ:神戸外大
論叢
14-1 神戸市外国語大学研究所
1454. 蔵中 進 山上憶良の用語(その一)
刊行年:1964/06
データ:神戸外大
論叢
15-1 神戸市外国語大学研究所
1455. 蔵中 進 山上憶良の用語.-その〝初語〟について
刊行年:1965/02
データ:神戸外大
論叢
15-6 神戸市外国語大学研究所
1456. 蔵中 進 色葉字類抄と遊仙窟
刊行年:1965/06
データ:神戸外大
論叢
16-1 神戸市外国語大学研究所
1457. 蔵中 進 今昔物語集の出典.-巻六ノ三「達磨渡東説話」の場合
刊行年:1966/06
データ:神戸外大
論叢
17-1・2・3 神戸市外国語大学研究所
1458. 蔵中 進 和名類聚抄と遊仙窟
刊行年:1967/10
データ:神戸外大
論叢
18-4 神戸市外国語大学研究所
1459. 蔵中 進 「令集解」所引「切韻」考
刊行年:1968/08
データ:神戸外大
論叢
19-3 神戸市外国語大学研究所
1460. 蔵中 進 鑑真渡海前後.-「贈日東鑑禅師」詩の周辺
刊行年:1969/06
データ:神戸外大
論叢
20-1 神戸市外国語大学研究所