日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 春日 真実 二〇一〇年出土の木簡.-新潟・山岸遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
1442. 石川 千恵子 長屋王と「宗形」木簡
刊行年:1994/11
データ:日本歴史 558 吉川弘文館
1443. 石川 千恵子 高市皇子城上宮再考
刊行年:1997/11
データ:日本歴史 594 吉川弘文館 長屋王家木簡
1444. 石崎 高臣 古代集落における文字の伝播と展開.-茨城県つくば市中原遺跡出土文字資料の検討
刊行年:2006/06
データ:古代文化 58-Ⅰ 古代学協会
1445. 石田 明夫 一九九四年出土の木簡.-福島・矢玉遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
1446. 石田 明夫 釈文の訂正と追加(三).-福島・矢玉遺跡(第一七号)
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
1447. 石田 明夫 二〇〇三年出土の木簡.-福島・門田条里制跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1448. 石田 明夫 二〇〇三年出土の木簡.-福島・東高久遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1449. 猪股 靜彌 重要文化財指定木簡(重文指定木簡余談|筑波命婦|請求文書木簡|存疑「寺請木簡」|「寺請」二字存疑)|あとがき・回顧七十年
刊行年:2005/05
データ:『万葉百話 木簡は語る』 和泉書院
1450. 井上 浩光 二〇〇三年出土の木簡.-河股城跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1451. 犬飼 隆 木簡にあらわれた已然形単独の条件表現
刊行年:2006/11
データ:万葉 196 万葉学会 黄葉片々
1452. 井上 和人 木簡はなぜ残ったのか
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会 巻頭言
1453. 井上 唯雄|松田 猛 出土文字資料と文字の普及
刊行年:1992/02
データ:『群馬県出土の墨書・刻書土器集成』 2 群馬県教育委員会
1454. 伊藤 雅文 二〇一〇年出土の木簡.-石川・野々江本江寺遺跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
1455. 伊藤 由香 長屋王家木簡における少子について
刊行年:2010/11
データ:橘史学 25 京都橘大学歴史学会
1456. 稲垣 晋也 人面墨画土師鉢
刊行年:1961/11
データ:『天平の地宝』 朝日新聞社 箆書
1457. 稲垣 裕二 二〇〇三年出土の木簡.-富山・小出城跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1458. 伊東 重敏 墨書土器雑考
刊行年:1995/08
データ:茨城県考古学協会誌 7 茨城県考古学協会
1459. 伊東 重敏 古墳時代の身体装飾(特に入れ墨について).-富士見塚の盾持ち人埴輪にふれて
刊行年:1997/05
データ:茨城県考古学協会誌 9 茨城県考古学協会
1460. 板橋 稔 二〇〇三年出土の木簡.-栃木・樺崎寺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会