日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1441-1460]
1340
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1441. 澤 四郎|宇田川 洋|西 幸隆 釧路村遠矢チャシ調査略報
刊行年:1968/11
データ:釧路考古学研究会連絡紙 1-6 釧路考古学研究会
1442. 澤田 純明|奈良 貴史 花巻市高木中館遺跡出土骨片の骨組織形態学的検討
刊行年:2007/07
データ:岩手考古学 19 岩手考古学会 資料紹介
1443. イーゴリ・Ya・シェフコムード 環状縄線文土器について
刊行年:1998/03
データ:「北の文化交流史研究事業」中間報告 北海道開拓記念館
1444. イーゴリ・Ya・シェフコムード|M・B・ガルシュコフ∥内田 和典|森先 一貴|國木田 大訳 アムール川下流域におけるコンドン文化の問題によせて.-2006年クニャーゼ・ヴォルコンスコエ1遺跡の調査
刊行年:2009/03
データ:北海道考古学 45 北海道考古学会 研究ノート
1445. 塩田 弓吉 神居古潭なる竪穴より発掘したる鉄製鍋の破片
刊行年:1912/09
データ:人類学雑誌 28-9 東京人類学会 雑報
1446. 鹽田 弓吉 石狩国一己村のチシコツ?
刊行年:1909/09
データ:東京人類学会雑誌 24-282 東京人類学会 雑報 チャシ
1447. 鹽田 弓吉 釧路港に於けるチャシコツ及び竪穴
刊行年:1910/01
データ:東京人類学会雑誌 25-286 東京人類学会 雑報
1448. 鹽田 弓吉 釧路港字茂尻矢貝塚発掘
刊行年:1910/09
データ:東京人類学会雑誌 25-294 東京人類学会 雑録
1449. 汐見 真|岡田 文男 墓壙から出土した木製品の樹種調査結果
刊行年:2001/03
データ:『大川遺跡』(1999年度)大川橋線街路事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 余市町教育委員会
1450. 塩谷 順耳 武士団の東北移住.-橘氏(小鹿島氏)を中心に
刊行年:1959/12
データ:歴史 19 東北史学会 研究ノート
1451. 塩谷 順耳 秋田の中世と館
刊行年:1980/06
データ:歴史地名通信(日本歴史地名大系) 4 平凡社
1452. 塩谷 順耳 実季と、取り巻く人びとの花押・印章
刊行年:1993/08
データ:秋田市史研究 2 秋田市
1453. 塩谷 順耳 史料としての「秋田家文書」
刊行年:1998/12
データ:秋田市史研究 7 秋田市
1454. 塩谷 順耳 秋田実季時代の村.-家臣と村の結びつき
刊行年:2003/08
データ:秋田市史研究 12 秋田市
1455. 佐藤 由紀男|小林 青樹 第2回東京例会の報告「東・北日本の弥生文化」
刊行年:2003/06
データ:考古学研究 50-1 考古学研究会 展望
1456. 佐藤 豊 先史時代|先土器時代|縄文文化時代|続縄文文化時代|擦文文化とオホーツク文化の時代
刊行年:1981/03
データ:『浜頓別の生い立ち-埋蔵文化財と町のあゆみ』 浜頓別町教育委員会
1457. 佐藤 与市 秋田大河の変動と秋田城
刊行年:1964/10
データ:出羽路 24 秋田県文化財保護協会
1458. 佐藤 与市 秋田城と 大安鎮兵 鎮城夜叉法
刊行年:1965/06
データ:出羽路 26 秋田県文化財保護協会
1459. 佐藤 嘉広 最上川流域における弥生文化の成立
刊行年:1985/11
データ:北奥古代文化 16 北奥古代文化研究会
1460. 佐藤 嘉広 岩手県江刺市力石Ⅱ遺跡出土の弥生土器・石器について
刊行年:1996/03
データ:岩手考古学 8 岩手考古学会 資料紹介