日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2401件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 小野 寛 本居宣長の野井安定「
万葉
集疑問」への自筆解答の影印(結び)
刊行年:2005/07
データ:『論集上代文学』 27 笠間書院
1462. 小野 寛 「かづらく」考
刊行年:2008/05
データ:『論集上代文学』 30 笠間書院
1463. 尾崎 暢殃 山部赤人論.-吉野従駕の反歌をめぐって
刊行年:1957/12
データ:上代文学 9 甲陽書房
1464. 岡本 準水 本居宣長書入本寛永版『古事記』の考察.-別天神(七)「上件五柱神者別天神」の項
刊行年:2001/06
データ:『論集上代文学』 24 笠間書院
1465. 大久保 正 柿本人麻呂論序説.-人麻呂のカオスをめぐって
刊行年:1957/06
データ:上代文学 8 甲陽書房
1466. 遠藤 宏
万葉
集作者未詳歌と「ますらを」意識
刊行年:1970/11
データ:『論集上代文学』 1 笠間書院
1467. 遠藤 宏
万葉
集作者未詳歌と季節感.-巻十における動・植物の場合
刊行年:1971/11
データ:『論集上代文学』 2 笠間書院
1468. 遠藤 宏 安藤野雁考(一)~(三)(補)|安藤野雁考・補(その二).-その著『
万葉
集新考』研究の基礎としての伝記
刊行年:1972/11-1975/01|1986/09|1998/03
データ:『論集上代文学』 3~5|15|22 笠間書院
1469. 遠藤 宏
万葉
集巻十三長歌考.-
万葉
後期の成立と思われるものについて
刊行年:1976/03
データ:『論集上代文学』 6 笠間書院
1470. 遠藤 宏
万葉
集巻十三歌の配列小見(上)(下)
刊行年:1979/06|1980/04
データ:『論集上代文学』 9|10 笠間書院
1471. 遠藤 宏 赤人の吉野讃歌.-特に九二六・九二七番歌について
刊行年:1981/06
データ:『論集上代文学』 11 笠間書院
1472. 遠藤 宏 背なと摘まさね.-東歌の民謡性に関連して
刊行年:1982/11
データ:『論集上代文学』 12 笠間書院
1473. 遠藤 宏 平群氏女郎歌群の作歌年次と位置
刊行年:1985/06
データ:『論集上代文学』 14 笠間書院
1474. 遠藤 宏 春愁三首以後の家持.-巻二〇・四三一四番の歌を中心として
刊行年:1988/06
データ:『論集上代文学』 16 笠間書院
1475. 遠藤 宏
万葉
集東歌における序詞の様相(上)~(下)
刊行年:1989/08-1991/12
データ:『論集上代文学』 17~19 笠間書院
1476. 遠藤 宏
万葉
集巻十三の左注(上)(中).-「右何首」の反歌にとっての意味
刊行年:1993/10|1996/12
データ:『論集上代文学』 20|21 笠間書院
1477. 遠藤 宏
万葉
集巻十三・三二二五番歌考.-呪歌説批判、成立時期など
刊行年:1999/10
データ:『論集上代文学』 23 笠間書院
1478. 遠藤 宏 安藤野雁考・補(その三).-その著『
万葉
集新考』研究の基礎としての伝記
刊行年:2001/06
データ:『論集上代文学』 24 笠間書院
1479. 遠藤 宏 田辺福麻呂の反歌の在り方について(上)~(下).-補説・再説を含む
刊行年:2002/11-2005/07
データ:『論集上代文学』 25~27 笠間書院
1480. 遠藤 宏
万葉
集巻十三相聞部の反歌について 下
刊行年:2007/04|2008/05
データ:『論集上代文学』 29|30 笠間書院