日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 伊藤 博 省却
刊行年:2000/11
データ:新日本古典文学大系月報 96 岩波書店 2
万葉集
2 斉明女帝|額田王
1462. 伊丹 末雄 開拓者精神に感銘.-五十八年度シンポジウムで
刊行年:1984/04
データ:上代文学 52 上代文学会 シンポジウム
万葉集
はいつできたか
1463. 井村 哲夫 The influence of Buddhist thought on the Man'youshu poems of Yamanoue no Okura
刊行年:1984/03
データ:ACTA ASIATICA 46 東方学会
万葉集
1464. 井村 哲夫 山上憶良
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1465. 池宮 正治 南島歌謡の系譜と万葉歌とどんな関係にあるか.-琉歌から見た万葉歌
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
万葉集
の謎
1466. 石井 庄司 真福寺本古事記の書入について
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1467. 井口 樹生 飛鳥路の旅
刊行年:1974/-
データ:『日本の古典』グラフィック版 2 世界文化社 第2回配本|奥付に月無し
1468. 安藤 正次 万葉人の用字意識から見た「者」字の一研究
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部
1469. 阿部 俊子 湯原王
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
1470. 阿蘇 瑞枝 尾山篤二郎 大伴家持の研究
刊行年:1967/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-10 至文堂 作家
1471. 阿蘇 瑞枝 大伴坂上郎女
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1472. 岩下 武彦 旋頭歌・仏足石歌|七夕歌
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1473. 影山 尚之 大津皇子移葬の史と詩
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
1474. 小野 寛 大伴家持事典
刊行年:1981/12
データ:別冊国文学 12 学燈社
1475. 小野 寛 大伴旅人
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1476. 尾崎 暢殃 奈良の帝の御代ということ
刊行年:1984/04
データ:上代文学 52 上代文学会 シンポジウム
万葉集
はいつできたか
1477. 尾崎 暢殃 「何方御念食可」考
刊行年:1951/05
データ:文学研究 6 近江遷都
1478. 大畑 幸恵 対句
刊行年:1985/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 30-13 学燈社
1479. 大久保 正 山上憶良.-憶良における伝統と創造
刊行年:1957/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-1 学燈社
1480. 大久保 正 小島憲之 上代日本文学と中国文学
刊行年:1967/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-10 至文堂 比較文学