日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 工藤 清泰 津軽・景観遺物としての板碑
刊行年:2001/06
データ:『中世奥羽と板碑の
世界
』 高志書院 北奥の板碑
1462. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 シンポジウム
1463. 木村 英明 ごあいさつ
刊行年:2005/10
データ:『アイヌの歴史と物語
世界
』 札幌大学ぺリフェリア・文化学研究所 公開講座
1464. 木村 英明 アオシマナイ遺跡(貝塚・チャシ)ト「エゾシカ送り」
刊行年:2007/03
データ:『アイヌのクマ送りの
世界
』 同成社 付編
1465. 木村 正中 王朝女流日記と『栄花物語』(二).-為尊・敦道両親王の一体観
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史物語の
世界
』 吉川弘文館
1466. 木本 雅康 古代壱岐島の歴史地理
刊行年:2012/10
データ:『古代壱岐島の
世界
』 高志書院 壱岐と中央
1467. 木山 克彦 パクロフカ文化における陶質土器の展開
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 生産と流通(ロクロ土器の生産と普及①)
1468. 木山 克彦 極東の土器終焉
刊行年:2009/11
データ:『中世東アジアの周縁
世界
』 同成社 生産と流通(鉄生産と土器の消滅)コラム
1469. 北野 隆亮 中世の島畠を求めて
刊行年:2000/06
データ:『きのくに荘園の
世界
』 上 清文堂出版 コラム
1470. 北村 文治 藤原鎌足.-激動期を生きた新興貴族
刊行年:1970/01
データ:『日本と
世界
の歴史』 4 学習研究社
1471. 北山 茂夫 東大寺
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界
文化史大系』 21 角川書店
1472. 神野志 隆光 歴史叙述の源流としての記紀
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史物語の
世界
』 吉川弘文館
1473. 喜田 新六 和同開珎|太宰府
刊行年:1959/01
データ:『図説
世界
文化史大系』 21 角川書店
1474. 北田 裕行 上林苑の研究史および漢代昆明池の再検討
刊行年:2005/12/27
データ:『古代日本と東アジア
世界
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点 東アジア古代都城の苑地に関する総合的研究
1475. 菊池 英夫 総説.-研究史的回顧と展望
刊行年:1979/08
データ:『隋唐帝国と東アジア
世界
』 汲古書院 冊封体制
1476. 菊池 英夫|村井 康彦|伊藤 栄 十世紀を語る
刊行年:1970/04
データ:『日本と
世界
の歴史』 7 学習研究社 東西の荘園
1477. 菊地 勇次郎 法然房源空
刊行年:1969/07
データ:『日本と
世界
の歴史』 9 学習研究社
1478. 木越 隆 倭漢朗詠集.-朗詠の流行と漢詩の和風化
刊行年:1970/05
データ:『日本と
世界
の歴史』 8 学習研究社
1479. 岸 俊男 藤原宮.-律令制国家成立の象徴
刊行年:1970/01
データ:『日本と
世界
の歴史』 4 学習研究社
1480. 菊池 徹夫 北の中世を垣間見る
刊行年:1995/03
データ:『津軽安藤氏と北方
世界
』 河出書房新社 シンポジウム参加記