日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 林屋 辰三郎 博物館の一年-一九七九
刊行年:1979/02
データ:清風会々報
京都
文化の座標
1462. 萩原 稔 『国民の歴史』検討会参加記
刊行年:2000/11
データ:新しい歴史学のために 240
京都
民科歴史部会
1463. 前川 明久 馬具出土の古墳数分布よりみた大和政権の騎馬戦力|同(承前)
刊行年:1962/01|02
データ:古代文化 8-1|2 古代学協会
京都
事務所
1464. 山澤 美穂 大伴坂上郎女についての一考察
刊行年:1989/10
データ:橘史学 4
京都
橘女子大学歴史学会
1465. 藪田 嘉一郎 天照大神神號考
刊行年:1960/01
データ:古代文化 4-1 古代学協会
京都
事務所
1466. 山内 舞子 平安期における「肉髻一段像」の源流および伝播状況に関する一考察
刊行年:2002/12
データ:橘史学 17
京都
橘女子大学歴史文化学会
1467. 安井 良三 口丹波方墳出土の古鏡に対する一考察
刊行年:1957/11
データ:古代文化 1-4 古代学協会
京都
支部
1468. 安井 良三 伝河内国分寺塔心礎出土の舎利容器.-その出土寺址の考証
刊行年:1959/01
データ:古代文化 3-1 古代学協会
京都
事務所
1469. 安井 良三 口丹波出土の古瀬戸焼蔵骨器
刊行年:1959/04
データ:古代文化 3-4 古代学協会
京都
事務所
1470. 森下 千栄 古代国家における若狭
刊行年:2008/11
データ:橘史学 23
京都
橘大学歴史学会
1471. 森 浩一 考古学からみた渡来文化
刊行年:1991/02
データ:『古代豪族と朝鮮』 新人物往来社
1472. 望月 信成 上円下方墳私考
刊行年:1962/06
データ:古代文化 8-5 古代学協会
京都
事務所
1473. 村井 章介 国境を考える.-日本中世成立期を素材として
刊行年:1994/07
データ:新しい歴史学のために 215
京都
民科歴史部会
1474. 三品 彰英 古代史研究について.-人間学の綜合へ
刊行年:1957/11
データ:古代文化 1-4 古代学協会
京都
支部
1475. 竹内 由加子 平安時代の火事.-特に『小右記』の時代について
刊行年:2006/11
データ:橘史学 21
京都
橘大学歴史学会
1476. 瀧川 政次郎 河内額田の陰陽道歴代組
刊行年:1957/11
データ:古代文化 1-4 古代学協会
京都
支部
1477. 瀧川 政次郎 法制史の研究に献身
刊行年:1958/04
データ:古代文化 2-4 古代学協会
京都
支部
1478. 瀧川 政次郎 長門の臨海楼
刊行年:1961/01
データ:古代文化 6-1 古代学協会
京都
事務所
1479. 瀧川 政次郎 安宿王
刊行年:1963/08
データ:古代文化 11-2 古代学協会
京都
事務所
1480. 高橋 富雄 古代日本における異族服属の一様式.-隼人の場合
刊行年:1962/10
データ:古代文化 9-4 古代学協会
京都
事務所