日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 嵐 義人 『日本書紀』と「氏族志」の編纂
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1462. 阿部 武彦 氏姓の起源について
刊行年:1977/12
データ:歴史手帖 5-12 名著出版
1463. 阿部 誠 天地初めて発けし時(図説「記紀の世界」1)|みそぎ(図説「記紀の世界」3)
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1464. 阿部 泰郎 良遍『日本書紀』注釈の様相.-学問の言談から〝物語〟としての〈日本紀〉へ
刊行年:1994/11
データ:国語と国文学 71-11 至文堂
1465. 阿部 泰郎 『日本書紀』は中世に如何に読まれたか.-『秋津嶋物語』を読む
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社
1466. 秋間 俊夫 大田々根子、三輪山、崇神朝を考え直す
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
1467. 秋本 吉徳 記と紀で出雲神話の取り扱いが違うのはなぜか
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社
古事記
日本書紀の謎
1468. 尾崎 暢殃 桜児考
刊行年:1964/06
データ:上代文学 16 南雲堂桜楓社
古事記
1469. 長田 夏樹 「記紀」源流考
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1470. 小沢 一雅 前方後円墳プランの伝播について
刊行年:1978/05
データ:歴史手帖 6-5 名著出版
1471. 奥富 敬之 「記紀」に見る原始・古代の医療
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1472. 奥西 峻介 伐たれる蛇の姿.-八俣大蛇退治譚の一覚書
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1473. 岡田 芳朗 神武天皇即位紀年の成立
刊行年:1989/06
データ:別冊歴史読本 事典シリーズ2 新人物往来社
1474. 大和 岩雄 天孫降臨神話について.-降臨神話の「襲(曾)」と「韓国」について
刊行年:2004/08
データ:東アジアの古代文化 120 大和書房
1475. 大林 太良 日本神話における南方系と北方系
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂
1476. 大林 太良 『太平記』の神話
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店 寸言
1477. 太田 善麿 記紀論の一反省.-歌謡詞章の一徴候から
刊行年:1960/01
データ:国文学 解釈と教材の研究 5-3 学燈社
1478. 植垣 節也 風土記の成立と文体
刊行年:1995/04
データ:『古代文学講座』 10 勉誠社 風土記
1479. 大久間 喜一郎 天若日子の葬儀と夷振の歌(2)
刊行年:2003/04
データ:短歌現代 27-4 『
古事記
』の世界(10)
1480. 遠藤 嘉基 『朝爾食爾』存疑について
刊行年:1932/04
データ:奈良文化 22 竹柏会大和支部