日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 金田一 京助 チェンバリン先生とアイヌ語学
刊行年:1935/04
データ:国語と
国文学
12-4 至文堂 バジル・ホォル・チェンバレン先生追悼記念録|学窓随筆|アイヌ語研究|金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ
1462. 久曾神 昇 万葉集「打出而見者」について
刊行年:1955/03
データ:国語
国文学
報 4 愛知学芸大学国語
国文学
会 田子浦
1463. 北野 克 片桐洋一著「拾遺和歌集の研究」
刊行年:1971/08
データ:国語と
国文学
48-8 至文堂
1464. 北原 淑郎 山上憶良用字論.-巻5の意字をめぐって
刊行年:1966/08
データ:国語と
国文学
43-8 至文堂
1465. 北村 貴子 浮舟物語試論・二.-浮舟物語と風景
刊行年:1994/11
データ:藤女子大学
国文学
雑誌 53 藤女子大学・藤女子短期大学国語
国文学
会
1466. 北村 英子 『源氏物語』における「ゆかし」の考察(1)
刊行年:1994/03
データ:樟蔭
国文学
31
1467. 北村 昌幸 承久の乱と『梅松論』
刊行年:2005/01
データ:国語と
国文学
82-1 至文堂
1468. 北村 昌幸 朝敵形象の軌跡.-『承久記』の本文改訂が意味するもの
刊行年:2008/11
データ:国語と
国文学
85-11 至文堂
1469. 木藤 才蔵 増鏡の構想と叙述
刊行年:1961/06
データ:国語と
国文学
38-6 至文堂 歴史物語Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
1470. 神野志 隆光 紺青鬼攷.-特に真済をめぐって
刊行年:1973/01
データ:国語と
国文学
50-1 至文堂
1471. 神野志 隆光 『霊異記』と『三宝絵』をめぐって
刊行年:1973/10
データ:国語と
国文学
50-10 至文堂
1472. 神野志 隆光 「ことむけ」攷.-古事記覚書一
刊行年:1975/01
データ:国語と
国文学
52-1 至文堂 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
1473. 神野志 隆光 『日本霊異記』の成立序説
刊行年:1976/05
データ:国語と
国文学
53-5 至文堂
1474. 神野志 隆光 人麻呂石見相聞歌の形成
刊行年:1977/01
データ:国語と
国文学
54-1 至文堂
1475. 神野志 隆光 「高天原」と「葦原中国」.-『古事記』の神話的世界
刊行年:1982/11
データ:国語と
国文学
59-11 至文堂 古事記の達成-その論理と方法古事記の達成
1476. 神野志 隆光 「神代紀」における「葦原中国」
刊行年:1984/06
データ:国語と
国文学
61-6 至文堂 古事記の世界観
1477. 神野志 隆光 〈ワタツミノ神の国〉をめぐって.-『古事記』の神話的世界
刊行年:1985/07
データ:国語と
国文学
62-7 至文堂 古事記の世界観
1478. 神野志 隆光 神と人.-天皇即神の思想と表現
刊行年:1990/11
データ:国語と
国文学
67-11 至文堂 柿本人麻呂研究
1479. 神野志 隆光 「天浮橋」をめぐって
刊行年:1992/08
データ:国語と
国文学
69-8 至文堂
1480. 神野志 隆光 古代天皇神話の完成
刊行年:1996/11
データ:国語と
国文学
73-11 至文堂 古代天皇神話論