日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1594件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 石田 茂作|奥田 慈應|坂本 太郎|白井 成允|出口 常順|花山 信勝∥藤田 清(司会) 聖徳太子研究の回顧と
展望
刊行年:1971/11
データ:『聖徳太子論集』 平楽寺書店 座談会
1462. 石村 喜英 初期仏教考古学史の
展望
|仏寺の調査法|泥塔研究史上に見る初期の著作|板碑に見える特殊用語と異体字|著作論文目録
刊行年:1993/11
データ:『仏教考古学研究』 雄山閣出版
1463. 阿部 義平 森ヶ沢遺跡の紹介|土壙墓群の発掘|その他の墓|竪穴住居址群|土壙墓群からの出土品|主な調査成果と研究
展望
刊行年:1994/03
データ:『蝦夷の墓-森ケ沢遺跡調査概要』 国立歴史民俗博物館
1464. 大塚 紀弘 問題の所在と本書の構成|中世仏教における「旨」と三学|教院興行と三鈷寺流の成立-康空から仁空・照源へ|本書の総括と
展望
刊行年:2009/11
データ:『中世禅律仏教論』 山川出版社
1465. 及川 良彦 関東地方の低地遺跡の再検討(2).-「周溝を有する建物跡」と方形周溝墓および今後の集落研究への
展望
刊行年:1999/11
データ:青山考古 16 青山考古学会
1466. 大津 透 律令制研究の流れと近年の律令制比較研究|律令制研究の成果と
展望
|北宋天聖令の公刊とその意義-日唐律令比較研究の新段階
刊行年:2011/12
データ:『律令制研究入門』 名著刊行会 律令制研究史
1467. 梅沢 伊勢三 『記・紀』比較上の留意点|神武・后妃皇子女記事の比較|『記・紀』関係の
展望
-平安朝の諸説と『記・紀』成立までの状況
刊行年:1988/07
データ:『古事記と日本書紀の検証』 吉川弘文館
1468. 山田 哲也|塚本 敏夫|小野 直俊|小田 寛貴|中村 俊夫 製鉄実験による鉄製品の14C年代測定原理の検証と
展望
刊行年:1999/03
データ:名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 10 名古屋大学年代測定資料研究センター 名古屋大学タンデトロン加速器質量分析計第1号機の研究実績と1号機,2号機の利用計画(名古屋大学タンデトロン加速器分析計シンポジウム報告)
1469. 東森 市良 山陰(研究史
展望
|戦後の研究活動と遺跡保存運動|先土器時代|縄文時代|弥生時代|古墳時代|歴史時代-古代)
刊行年:1986/09
データ:『岩波講座日本考古学』 別巻2 岩波書店
1470. 彦由 一太 『古代から封建制へ』の史的
展望
に関する理論的研究成果の第一次的整理(Ⅰ).-一九四六年より一九五六年三月まで
刊行年:1963/03
データ:政治経済史学 2 政治経済史学会
1471. 三輪 嘉六 近年の考古学を
展望
する|二対の龍が表された環頭大刀-湯舟坂二号噴出土金銅装環頭大刀|大前方後円墳の王たちのシンボル-月ノ岡古墳出土金銅眉庇付冑
刊行年:1984/06
データ:歴史読本 29-10 新人物往来社 特別企画第二部 古代史発掘-遺跡が語る古代史の謎
1472. 新田 一郎 朝廷の再建と南北朝の争い|足利義満の宮廷|「天皇家」の成立|古典を鑑とした世界|近世国家への
展望
刊行年:2011/03
データ:『天皇と中世の武家』 講談社 「古典」としての天皇
1473. 高橋 美久二 古代交通遺跡の研究|備前・備中の駅と駅路|安芸・周防・長門の駅と駅路|古代交通遺跡研究の
展望
刊行年:1995/04
データ:『古代交通の考古地理』 大明堂
1474. 中山 一麿 随心院経蔵古目録類の紹介|随心院聖教類研究の現在と
展望
-附・随心院関係参考文献目録
刊行年:2005/03
データ:『小野随心院所蔵の密教文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその探求』 大阪大学大学院文学研究科新木浩研究室 随心院の歴史、法脈、文献と研究の現在
1475. 中小路 駿逸 日本(大和)王権は冊封を受けず.-日中共通認識の確認、および日本文学史・日本王権史の枠組みの提示、ならびに論者の古代探求の回顧と
展望
刊行年:2000/12
データ:追手門学院大学文学部紀要 36 追手門学院大学文学部
1476. 坪井 清足∥福岡 澄男|森岡 秀人|西村 歩(聞き手) 学史の回顧と研究
展望
.-坪井清足先生への一問一答
刊行年:2006/03
データ:『古式土師器の年代学』 大阪府文化財センター 序説
1477. 吉原 浩人 院政期宗教思想史の一側面-『続本朝往生伝』悪人往生譚形成の背景|大江匡房研究の動向と
展望
・附文献目録
刊行年:1995/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-10 至文堂 研究のための手引き
1478. 李 玉∥坂部 晶子訳 中国の日本研究-回顧と
展望
|中国の日本史研究-日本研究論者の統計的分析を中心に
刊行年:2009/03
データ:『中国人の日本研究-相互理解のための思索と実践-』 法政大学国際日本学研究センター 中国における日本研究の概観
1479. 木村 竹次郎 一乗谷朝倉氏遺跡の発掘.-福井県福井市
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と
展望
中世の考古学-遺跡発掘の新資料
1480. 黒田 日出男 中世民衆の皮膚感覚と恐怖
刊行年:1982/11
データ:歴史学研究 別冊特集 青木書店 1982年度歴史学研究会大会報告
展望
日本歴史9中世社会の成立