日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6333件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 藤本 孝一 式子内親王画像
刊行年:1986/01
データ:土車 37 古代学協会
1462. 藤本 孝一 延暦十五年九月二十三日付『近江国大国郷墾田売券』一幅
刊行年:1986/04
データ:土車 38 古代学協会
1463. 藤木 邦彦 序章(時代区分|文化の特質)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館
1464. 藤田 経世 美術(書)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本文化史大系』 5 小学館
1465. 藤田 経世 美術・音楽(書)
刊行年:1958/01
データ:『図説日本文化史大系』 4 小学館
1466. 藤田 德太郎 異本堤中納言物語に就て
刊行年:1931/06
データ:『日本文学講座』 4 新潮社 補遺
1467. 藤井 貞和 物語文学の成立.-街談巷語の世界から
刊行年:1973/10
データ:国語と国文学 50-10 至文堂
1468. 藤岡 忠美 後撰集の構造.-その三・梨壺、その女性的契機
刊行年:1959/10
データ:国語国文研究 14 北海道大学国文学会
1469. 藤川 功和 治承・文治年間の『明月記』における定家の文学意識.-『狭衣物語』の影響を中心に
刊行年:1998/04
データ:古代中世国文学 11 広島
平安
文学研究会
1470. 藤川 功和 『明月記』における春尽日・秋尽日の記事について.-表現方法の変化
刊行年:1998/12
データ:古代中世国文学 12 広島
平安
文学研究会
1471. 藤川 功和 定家の『明月記』に対する意識―自作詩歌記載の視点から
刊行年:1999/07
データ:古代中世国文学 13 広島
平安
文学研究会
1472. 藤川 功和 『明月記』における「菊蕊」について
刊行年:1999/12
データ:古代中世国文学 14 広島
平安
文学研究会
1473. 藤川 功和 『明月記』の漢籍引用記事.-『史記』引用を中心に
刊行年:2000/07
データ:古代中世国文学 15 広島
平安
文学研究会
1474. 藤川 功和 『明月記』の記事作成に関する一考察.-自筆本正治元年一二月一六日、一七日条を例に
刊行年:2000/12
データ:古代中世国文学 16 広島
平安
文学研究会
1475. 福田 健司 日野市落川遺跡
刊行年:1983/05
データ:多摩のあゆみ 31 多摩中央信用金庫
1476. 平林 章仁 推古朝の蘇我氏
刊行年:1995/03
データ:古代文化史論攷 14 奈良・
平安
文化史研究会
1477. 蛭田 廣一 藤原道長金峰詣の道筋試論
刊行年:1980/06
データ:古代文化史論攷 1 奈良・
平安
文化史研究会
1478. 前田 泰次 唐様からの離脱
刊行年:1961/07
データ:『世界美術全集』 4 角川書店
1479. 平川 南 造都と征夷
刊行年:1991/10
データ:『古文書の語る日本史』 2 筑摩書房
1480. 林 陸朗 後三条天皇の新政
刊行年:1973/06
データ:『日本の歴史』 4 研秀出版 院庁