日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 益田 勝実 説話
文学
の研究テーマ
刊行年:1958/10
データ:国
文学
解釈と教材の研究 3-11 学燈社
1462. 山岸 徳平 平安後期
文学
の意義
刊行年:1965/03
データ:国
文学
解釈と教材の研究 10-4 学燈社
1463. 池田 温 敦煌
文学
と日本上代
文学
刊行年:1993/11
データ:国語と国
文学
70-11 至文堂 敦煌文書の世界
1464. 久米 常民 大伴坂上郎女の生涯と
文学
刊行年:1970/03
データ:『万葉集の
文学
論的研究』 桜楓社
1465. 島田 良二 中古
文学
争点一覧
刊行年:1968/12
データ:『講座日本
文学
の争点』 2 明治書院
1466. 五味 智英 上代
文学
の流れ
刊行年:1969/01
データ:『講座日本
文学
の争点』 1 明治書院
1467. 荒木 繁 中世末期の
文学
刊行年:1959/04
データ:『岩波講座日本
文学
史』 6 岩波書店
1468. 山岸 徳平 上代 漢
文学
刊行年:1965/06
データ:『日本
文学
研究入門 新版』 東京大学出版会
1469. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の形成.-『梁高僧伝』「訳経」篇の日本的内容
刊行年:1991/03
データ:仏教
文学
15 仏教
文学
研究会 万葉集 奈良朝漢詩文の比較
文学
的研究
1470. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の彫琢.-大安寺における漢文伝述作と『梁高僧伝』
刊行年:1995/08
データ:仏教
文学
19 仏教
文学
研究会 奈良朝漢詩文の比較
文学
的研究
1471. 桜井 満 万葉集巻十四成立の意義
刊行年:1968/10
データ:上代
文学
23 上代
文学
会 東国|大和六県 万葉集Ⅱ(日本
文学
研究資料叢書)∥万葉集東歌研究
1472. 金田一 京助 原始
文学
と叙事詩
刊行年:1931/12
データ:国
文学
踏査 1 大正大学郊北
文学
会 金田一京助全集7アイヌ
文学
Ⅰ
1473. 池上 洵一 説話
文学
の時代
刊行年:1986/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-6 至文堂 古代
文学
史
1474. 古橋 信孝
文学
史の発生
刊行年:1986/06
データ:国
文学
解釈と鑑賞 51-6 至文堂 古代
文学
史
1475. 益田 勝実 院政期
文学
の世界
刊行年:1988/03
データ:国
文学
解釈と鑑賞 53-3 至文堂 院政期
文学
とは何か
1476. 野口 元大 仮名
文学
の開花
刊行年:1981/09
データ:国
文学
解釈と教材の研究 26-12 学燈社 王朝
文学
史Ⅲ
1477. 柏谷 嘉弘 更級日記の漢語
刊行年:1966/08
データ:山口大学
文学
会志 17-1 山口大学
文学
会
1478. 柏谷 嘉弘 和名抄の類音字による字音注(上)(下)
刊行年:1967/12|1968/03
データ:山口大学
文学
会志 18-2|19-1 山口大学
文学
会
1479. 上田 正昭 飛鳥文化の再発見.-キトラ古墳と高松塚古墳
刊行年:1999/03
データ:姫路
文学
館紀要 2 姫路
文学
館
1480. 橋本 義則 天平十七年大粮申請文書の再検討.-紫香楽宮攷(二)-(上)
刊行年:1999/02
データ:山口大学
文学
会志 49 山口大学
文学
会