日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3240件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 斎藤 隆
刊行年:1969/06
データ:『
文献
目録-福島考古 考古 郷土 双葉 史学』 私家版(謄写版)
1462. 石田 勇作 繁塔に見える供養人題記の紹介.-「一覧表」からの一例
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
1463. 石野 智大 繁塔の石刻資料
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
1464. 編集部 どのくらい読めるようになった?
刊行年:2000/10
データ:『
文献
史料を読む 古代から近代』 朝日新聞社
1465. 舩城 俊太郎 「動詞+得」の語法と日本漢文
刊行年:2001/03
データ:『敦煌
文献
の総合的・学際的研究』 新潟大学人文学部
1466. 速水 大 繁塔概観
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
1467. 橋本 義彦 史癖は佳癖
刊行年:2000/04
データ:『日本史
文献
解題辞典』内容見本 吉川弘文館
1468. 竹内 理三 我国の一切経書写の事業について
刊行年:1957/12
データ:『色定法師一筆書写一切経
文献
集』 奥付無。この号表紙左下に興聖寺とあり。1954~の色定法師一筆書写一切経調査報告書のシリーズの内
1469. 土肥 義和 繁塔資料調査に寄せて
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
1470. 土肥 義和編 宋代繁塔石刻資料集(稿)
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査B[資料篇]
1471. 十時 淳一 繁塔の石経の資料的意義について
刊行年:2009/03
データ:『敦煌・トルファン漢語
文献
の特性に関する研究』 (土肥 義和(東洋文庫研究部)) Ⅱ開封市繁塔資料調査A[概観・覚書篇]
1472. 關尾 史郎 はじめに
刊行年:2005/03
データ:『中国国内所蔵敦煌・吐魯番
文献
の歴史学的・
文献
学的研究』 新潟大学人文学部
1473. 關尾 史郎 序言
刊行年:2006/03
データ:『『俄蔵敦煌
文献
』収載
文献
一覧(稿)-Ⅲ(Дх00601~Дх03600)』 新潟大学超域研究機構
1474. 岩本 篤志 敦煌
文献
の形と色.-英仏蔵
文献
に関する近年の図録本から 附:敦煌漢文
文献
精細図版索引(稿)
刊行年:2008/03
データ:資料学研究 5 新潟大学大学院現代社会文化研究科 研究ノート
1475. 會津 八一 中宮寺曼荼羅に関する
文献
刊行年:1929/04
データ:東洋美術 1 飛鳥園
1476. 會津 八一 法隆寺金堂阿弥陀像に関する
文献
刊行年:1929/06
データ:東洋美術 2 飛鳥園
1477. 木下 武 壬申の乱と白鳳寺院に関する
文献
刊行年:1996/03
データ:『尾張古代史セミナー』 1 春日井市教育委員会 巻末資料
1478. 倉住 靖彦
文献
から見た大宰府
刊行年:1981/09
データ:古代を考える 28 古代を考える会
1479. 久葉 裕可 伊予中世史研究
文献
目録
刊行年:1992/12
データ:四国中世史研究 2 四国中世史研究会
1480. 久保尾 俊郎編 早稲田大学図書館所蔵軍記
文献
目録
刊行年:1998/03
データ:『軍記文学の系譜と展開』 汲古書院