日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 佐藤 洋一郎
日本
列島における栽培植物の起源と渡来
刊行年:2001/03
データ:『
日本
先史時代の自然と文化的環境の研究』 (小泉 格(北海道大学))
1462. 呉 哲男 祝の系譜.-
日本
原始観念の発達(一)
刊行年:1971/06
データ:古典学 4
日本
神話Ⅱ(
日本
文学研究資料叢書)
1463. 河野 通明 馬鍬の伝来.-古墳時代の
日本
と江南
刊行年:1990/09
データ:列島の文化史 7
日本
エディタースクール出版部
日本
農耕具史の基礎的研究
1464. 青木 和夫 続
日本
紀への招待.-巻第一から巻第六まで
刊行年:1989/03
データ:『新
日本
古典文学大系』 12 岩波書店
1465. 蔵持 重裕 暦法と時刻法・方角|度・量・衡|官職制度(古代律令制・中世公家官制|鎌倉幕府の職制|室町幕府の職制)|収取制度(古代(律令)|荘園制|戦国時代)
刊行年:1993/03
データ:『集英社版
日本
の歴史』 別巻 集英社
1466. 小泉 和子 桶・樽
刊行年:1983/12
データ:『講座
日本
技術の社会史』 7
日本
評論社
1467. 佐藤 達夫 縄紋式土器
刊行年:1974/05
データ:『
日本
考古学の現状と課題』 吉川弘文館
1468. 佐藤 恒雄 『親勅撰集』羈旅歌寸感.-百余首除棄後の切入れについて
刊行年:1980/05
データ:
日本
古典文学影印叢刊月報 13
日本
古典文学会
1469. 青木 周平 『琴歌譜』に於ける歌謡享受の問題|同続
刊行年:1977/04|10
データ:国学院大学
日本
文化研究所報 14-1|4 国学院大学
日本
文化研究所
1470. 青木 周平 明治初期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/02
データ:国学院大学
日本
文化研究所報 16-6 国学院大学
日本
文化研究所
1471. 青木 周平 明治中期の古事記研究.-テキスト・注釈書類の研究史
刊行年:1980/04
データ:国学院大学
日本
文化研究所報 17-1 国学院大学
日本
文化研究所
1472. 青木 周平 古事記神話における天神の位置
刊行年:1980/09
データ:国学院大学
日本
文化研究所紀要 46 国学院大学
日本
文化研究所
1473. 青木 周平 谷森善臣の古事記校訂研究.-嘉永七年写校本の位置
刊行年:1982/02
データ:国学院大学
日本
文化研究所報 18-6 国学院大学
日本
文化研究所
1474. 青木 周平 古事記神武記〈妻求ぎ伝承〉の神話的性格.-〈高佐士野伝承〉の検討から
刊行年:1983/09
データ:国学院大学
日本
文化研究所紀要 52 国学院大学
日本
文化研究所
1475. 青木 周平 「国常立尊」随想
刊行年:1985/03
データ:国学院大学
日本
文化研究所報 21-6 国学院大学
日本
文化研究所
1476. 青木 菜穂子 馬上の女性.-平安時代を中心に
刊行年:1996/03
データ:
日本
文学研究年誌 5 沢女子大学
日本
文学研究室
1477. 黒田 日出男 画像史料の意義と位置づけ
刊行年:1992/03
データ:
日本
歴史学協会年報 7
日本
歴史学協会
1478. 倉林 正次 大嘗祭の芸能.-清暑堂御神楽考
刊行年:1960/03
データ:国学院大学
日本
文化研究所紀要 6 国学院大学
日本
文化研究所
1479. 倉林 正次 宮廷儀礼の構造
刊行年:1961/03
データ:国学院大学
日本
文化研究所紀要 8 国学院大学
日本
文化研究所
1480. 倉林 正次 大臣大饗の研究
刊行年:1962/10
データ:国学院大学
日本
文化研究所紀要 11 国学院大学
日本
文化研究所