日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4655件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 大竹 憲治 跋に代えて
刊行年:2000/07
データ:『
東北
考古学の潮流』 竹禅庵文庫
1462. 遠藤 正夫 本州最北の弥生水田の実像
刊行年:1988/07
データ:
東北
土壌肥料協議会誌 32
1463. 内山 幸子 オホーツク文化における利尻島の位置.-動物利用を中心に
刊行年:2011/06
データ:北海道・
東北
史研究 7 北海道出版企画センター
1464. 宇部 則保 北縁の蝦夷社会
刊行年:2015/12
データ:『
東北
の古代史』 3 吉川弘文館
1465. 氏家 和典 蝦夷社会の成長
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
1466. 氏家 和典 雷神山古墳墳丘土量の計算をめぐって
刊行年:1976/03
データ:
東北
歴史資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会
1467. 白井 哲哉 義経渡海説を語らせたのは誰か.-近世武蔵国の事例から
刊行年:2005/12
データ:北海道・
東北
史研究 2 サッポロ堂書店 研究ノート
1468. 星宮 智光 比叡山回峰行の成立とその形態
刊行年:1969/12
データ:
東北
印度学宗教学会論集 2
1469. 藤木 久志 奥羽戦国の終末|豊臣体制の貫徹|日本のつきあい
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
1470. 藤沼 邦彦|小山 有希 原始工芸・アイヌ工芸の研究者としての杉山寿栄男(小伝)
刊行年:1997/03
データ:
東北
歴史資料館研究紀要 23 宮城県文化財保護協会
1471. 藤沼 邦彦|中村 光一 袈裟襷文を出土した石巻市水沼窯跡
刊行年:1982/03
データ:
東北
歴史資料館研究紀要 8 宮城県文化財保護協会
1472. 平川 南 鎮守府論Ⅰ.-陸奥鎮所について
刊行年:1980/03
データ:
東北
歴史資料館研究紀要 6 宮城県文化財保護協会
1473. 誉田 慶信 戦国期奥羽本願寺教団法物考
刊行年:2006/01
データ:『
東北
史を読み直す』 吉川弘文館 中世領主と僧侶たち
1474. 村田 晃一 版図の拡大と城柵
刊行年:2015/12
データ:『
東北
の古代史』 3 吉川弘文館
1475. 村田 晃一 伊治城の弩
刊行年:2015/12
データ:『
東北
の古代史』 3 吉川弘文館 コラム
1476. 山崎 幸治 アイヌ史研究におけるモノと文献.-シーボルトの蝦夷細工を中心に
刊行年:2006/12
データ:北海道・
東北
史研究 3 サッポロ堂書店
1477. 山﨑 香 箱館府の窮地と松前藩正議士接近の目的.-正議隊事件の背景
刊行年:2007/12
データ:北海道・
東北
史研究 4 サッポロ堂書店
1478. 八重樫 忠郎 輸入陶磁器からみた平泉.-分布傾向からの考察
刊行年:1997/06
データ:『
東北
の貿易陶磁』 日本貿易陶磁研究会 →貿易陶磁研究17
1479. 森田 武 太閤検地
刊行年:1967/09
データ:『
東北
の歴史』 上 吉川弘文館
1480. 女鹿 潤哉 『古代「えみし」社会の成立とその系統的位置付け』-岩手県立博物館調査研究報告書第18冊 女鹿潤哉編著
刊行年:2004/12
データ:北海道・
東北
史研究 1 サッポロ堂書店 自著自解