日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1896件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 築山 治三郎 唐代における官の固辞と拒絶について
刊行年:1967/12
データ:『
東洋
史学論集』 山崎先生退官記念会
1462. 山本 達郎 敦煌発見の大足元年籍と漢書刑法志.-ペリオ蒐集漢文文書三五五七・三六六九号
刊行年:1964/10
データ:『
東洋
史論叢』 鈴木俊教授還暦記念会
1463. 林 南壽 広隆寺宝冠弥勒に関する問題
刊行年:1999/02
データ:『
東洋
美術史論叢』 雄山閣出版
1464. 六角 紫水 上代期|奈良時代|藤原時代|鎌倉時代|足利時代|桃山時代|徳川時代|明治時代
刊行年:1932/03
データ:『
東洋
漆工史』 雄山閣
1465. - 池田末利博士 年譜略 業績目録
刊行年:1980/09
データ:『
東洋
学論集』 池田末利博士古稀記念事業会
1466. 早川 二郎 奴隷所有者的構成の
東洋
的形態の問題.-所謂
東洋
史における「奴隷所有者的構成の欠如」を如何に説明すべきか?
刊行年:1937/12
データ:『日本歴史論』 歴史科学大系1日本原始共産制社会と国家の形成
1467. 栗原
東洋
千葉氏研究の問題点と課題|下総の風土とその歴史
刊行年:1977/03
データ:『論集千葉氏研究の諸問題』 千秋社
1468. 久野 健
東洋
古美術品に対する光学的鑑識法の適用(彫刻)〈増補〉
刊行年:1984/03
データ:『光学的方法による古美術品の研究』復刊 吉川弘文館
1469. 小島 浩之 『法学と
東洋
学の対話』(仮)の出版にむけてのお願い
刊行年:2012/10
データ:漢字文献情報処理研究 13 好文出版 メッセージ
1470. 志水 正司 橋本増吉著『改訂増補
東洋
史上より見たる日本上古史研究』
刊行年:1970/12/01
データ:慶應義塾大学報 29 塾の古典 日本古代史の検証
1471. 石井 進 豊崎卓著『
東洋
史上より見た常陸国府・郡家の研究』
刊行年:1970/09
データ:史学雑誌 79-9 山川出版社
1472. 生田 滋 フェルナン・メンデス・ビント著『
東洋
遍歴記』に見える雙嶼、琉球関係記事と明代中琉関係の変化
刊行年:2011/02
データ:『琉球・中国交渉史に関するシンポジウム論文集』 9 沖縄県教育委員会
1473. 大野 修作 書法漢学研究会.-書・学一体の
東洋
学の復興をめざして
刊行年:2008/01
データ:東方 323 東方書店 研究紹介17
1474. 小澤 正人
東洋
美術コレクション形成における作品評価過程の具体相.-雲門山石窟を事例として
刊行年:2011/03
データ:『グローカリゼーションと文化移転』 成城大学民俗学研究所グローカル研究センター
1475. クリスティアン・ウィッテルン|中楯 はまな 漢讀:新しいテクスト・モデルに基づいた
東洋
学文献研究支援ツール
刊行年:2007/05
データ:情報処理学会研究報告 2007-49 情報処理学会
1476. 植木 行宣
東洋
的楽舞の伝来(三国志と伎楽|舞楽の教習|雅楽の定着)
刊行年:1981/06
データ:『日本芸能史』 1 法政大学出版局
1477. 梅村 坦 間野英二著「中央アジアの歴史-草原とオアシスの世界」(新書
東洋
史8)
刊行年:1977/12
データ:史学雑誌 86-12 山川出版社 書評
1478. 堀 敏一
東洋
史(中世成立期-中国史における中世の設定をめぐって)
刊行年:1950/08
データ:『歴史学の成果と課題』 Ⅰ 岩波書店 歴史学研究別冊
1479. 藤田 高夫 日本における「
東洋
史」の成立.-近代日本における東アジア研究を考えるために
刊行年:2009/03
データ:『東アジア文化交流と経典詮釈』 関西大学アジア文化交流研究センター 文化交流編
1480. 平井 正則 先人が残した星の世界.-古記録が語る
東洋
天文学史の魅力
刊行年:1999/11
データ:文明のクロスロード 65 博物館等建設推進九州会議