日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1752件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 清水 みき 長岡京造営(
瓦
)|都市生活の諸相(人びとの信仰と怨霊)
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史民俗博物館 長岡京から平安京へ
1462. 清水 昭博 百済系
瓦
工渡来の足跡.-奈良県広陵町三吉周辺出土軒丸
瓦
の検討
刊行年:2005/12
データ:『飛鳥文化財論攷』 納谷守幸氏追悼論文集刊行会
1463. 渋谷 高秀
瓦
質土器出現期の地域性.-南北朝期における和泉・紀伊の土器様相
刊行年:1991/12
データ:考古学研究 38-3 考古学研究会 研究ノート
1464. 眞田 廣幸 上淀廃寺にみる地方寺院.-伽藍跡に出土した白鳳の
瓦
・彩色壁画
刊行年:1997/09/14
データ:『週刊朝日百科』 1136 朝日新聞社
1465. 佐川 正敏 くにはらを歩く7
瓦
の注文と納品|8 支配の象徴
刊行年:1989/07/04|09
データ:朝日新聞(奈良版) 朝日新聞社 『古都発掘』参照
1466. 佐川 正敏 古代出羽国秋田城の積み上げ技法成形台一本造り軒丸
瓦
の研究
刊行年:1999/08
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 31 東北学院大学東北文化研究所
1467. 佐川 正敏 平安時代前期陸奥国・出羽国の宝相華文軒丸
瓦
の研究
刊行年:2001/09
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 33 東北学院大学東北文化研究所
1468. 佐川 正敏 福島県原町市泉廃寺跡出土軒
瓦
が語る古代行方郡衙郡寺の様相
刊行年:2004/11
データ:東北学院大学東北文化研究所紀要 36 東北学院大学東北文化研究所
1469. 小谷 徳彦 凸面布目平
瓦
の製作技法とその系譜.-大和盆地出土例を中心として
刊行年:2000/
データ:帝塚山大学考古学研究所研究報告 3 帝塚山大学考古学研究所 資料紹介
1470. 小谷 徳彦 左京七条一坊の調査-第115次(出土遺物〈
瓦
類〉)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原京の調査)
1471. 小谷 徳彦 大極殿院の調査-第117次(出土遺物〈
瓦
類〉)
刊行年:2003/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2003 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
1472. 酒井 清治 高麗郡の郡寺と氏寺.-前内出窯跡出土
瓦
との関連から
刊行年:1988/03
データ:埼玉県立歴史資料館研究紀要 10 埼玉県立歴史資料館
1473. 阪上 正信 東大寺大仏の鍍金と金沢城石川門鉛
瓦
の放射化分析による検討
刊行年:1974/
データ:考古学と自然科学 7 日本文化財科学会(発行)|同朋舎(発売)
1474. 小森 俊寛 土器と陶磁器1平安京の土器・陶磁器の概要|2土師器・黒色土器・
瓦
器
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1475. 駒井 和愛 城壁|土台|殿址|刻石|
瓦
|雑品|総括
刊行年:1951/03
データ:『曲阜魯城の遺蹟』 東京大学文学部考古学研究室 中国都城・渤海研究
1476. 小林 修 群馬県赤城村三原田諏訪上遺跡の仏堂跡.-古代上野の
瓦
塔信仰と仏教
刊行年:2004/05
データ:日本考古学 17 日本考古学協会 発掘調査概要
1477. 小林 修 古代上野の
瓦
塔信仰と仏教.-三原田諏訪上遺跡
瓦
塔・
瓦
堂とその出土遺構をめぐって
刊行年:2007/04
データ:『上毛野の考古学』 群馬考古学ネットワーク
1478. 加藤 和俊 刻書
瓦
「九々八十一」│木簡「九九」(複製)
刊行年:2014/01
データ:『文字のチカラ-古代東海の文字世界』 「文字のチカラ展」実行委員会 作品解説 第4章 文字の花が咲く 第2節 信仰を語る文字
1479. 鹿島 昌也 古代の
瓦
と仏教関連遺物の発見.-富山市栃谷南遺跡
刊行年:1999/02
データ:埋文とやま 65 富山県埋蔵文化財センター 発掘調査速報
1480. 鹿島 昌也 栃谷南遺跡出土軒丸
瓦
の帯磁率と蛍光X線分析を受けて
刊行年:2005/03
データ:富山市考古資料館紀要 24 富山市考古資料館