日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 阿部 猛 院の近臣
刊行年:1954/09
データ:
社会
科歴史 4-9 実業之日本社
1462. 阿部 猛 「荘園」の扱い方
刊行年:1958/05
データ:
社会
科指導 3-3 小学館 歴史と歴史教育
1463. 阿部 猛 戦争責任論の行方
刊行年:1988/03
データ:帝京
社会
学 1
1464. 阿部 猛|伊豆田 忠悦|島田 次郎|西垣 晴次|浜野 浩一∥渡辺 一郎(司会) 中世から近世へ(教材のよりよき理解のために)(座談会)
刊行年:1954/02
データ:
社会
科歴史 4-2 実業之日本社
1465. 足利 健亮 恭仁京の京極および和泉・近江の古道に関する若干の覚え書き
刊行年:1970/03
データ:
社会
科学論集 1 大阪府立大教養部 日本古代地理研究
1466. 足利 健亮 恭仁京域の復原
刊行年:1973/05
データ:
社会
科学論集 4・5 大阪府立大教養部 日本古代地理研究
1467. 岩崎 武夫 四天王寺考.-再生信仰とその変遷
刊行年:1990/09
データ:歴史と
社会
10 リブロポート
1468. 岩邊 晃三 天海・光秀説から神武天皇論へ.-文化論的アプローチの帰するところ
刊行年:2004/05
データ:
社会
科学論集 112 埼玉大学経済学会
1469. 岩橋 小彌太 盲僧考(上)(下).-興福寺支配下の盲僧
刊行年:1923/07|08
データ:
社会
史研究 10-1|2 日本学術普及会 (下)の副題は「特に興福寺支配下の盲僧に就いて」とあり
1470. 小野 有五 アイヌ語地名の併記を考える
刊行年:1999/05
データ:ことばと
社会
1
1471. 大森 金五郎|龍 粛 鎌倉時代より南北朝時代までの地震
刊行年:1923/12
データ:
社会
史研究 10-4 日本学術普及会
1472. 大澤 顯浩 地理学史上の明末.-衙門の地図と山水図式地図の系譜
刊行年:2010/03
データ:言語 文化
社会
8 学習院大学外国語教育研究センター
1473. 上野 史朗 中世日本の法と訴訟.-落書と訴訟の関係を中心に
刊行年:1998/03
データ:
社会
科学研究 18-2 中京大
1474. 上野 史朗 義教期における室町幕府訴訟制度の変容について
刊行年:2002/03
データ:
社会
科学研究 22-2 中京大
1475. 上野 利三 コンピュータ画像解析による明日香の古代遺跡・遺物からの文字の検出.-高松塚古墳壁画および石神遺跡出土木簡暦
刊行年:2005/03
データ:
社会
科学研究 25-2 中京大学
1476. 上田 正昭 新世紀と東アジアの宗教
刊行年:2000/08
データ:地域と
社会
3 大阪商大
1477. 編集部 法隆寺論争
刊行年:1954/06
データ:
社会
科歴史 4-6 実業之日本社
1478. 福山 敏男 宗教建築における記念性
刊行年:1960/01
データ:建築と
社会
41-1
1479. 福山 敏男 研究者の層を厚くせよ
刊行年:1969/05
データ:建築と
社会
50-5
1480. 春成 秀爾 弥生の集落
刊行年:1990/09
データ:歴史と
社会
10 リブロポート