日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1461-1480]
1360
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1461. 藤原 相之助 貴重な発見、唯一の遺蹟(払田柵址について)
刊行年:1930/12
データ:秋田
考古
会々誌 2-4 秋田
考古
会
1462. 藤田 富士夫 太田石と古墳
刊行年:1982/07
データ:富山市
考古
資料館報 7 富山市
考古
資料館 祖先のくらし
1463. 藤井 一二 「墾田」と「観音寺」の墨書土器
刊行年:1997/03
データ:富山市
考古
資料館報 32 富山市
考古
資料館
1464. 畑 宏明 「藤本英男先生のご逝去を悼む」
刊行年:2006/03
データ:北海道
考古
学会だより 84 北海道
考古
学会事務局
1465. 橋本 正春 田中久榮さんの事績について
刊行年:2008/02
データ:富山
考古
学会連絡紙 199 富山
考古
学会 じょうべのま
1466. 增村 卯助 払田古柵用材の伐採及運搬に就て
刊行年:1930/12
データ:秋田
考古
会々誌 2-4 秋田
考古
会
1467. 森 浩一 古墳発生期と東アジアの動向
刊行年:2006/03
データ:富山市
考古
資料館報 43 富山市
考古
資料館 藤田富士夫「付記」有
1468. 室谷 精四郎 払田柵の古さ.-門柱と柵木による考証
刊行年:1930/12
データ:秋田
考古
会々誌 2-4 秋田
考古
会
1469. 白石 太一郎 下毛野の終末期大型円墳
刊行年:2003/06
データ:栃木県
考古
学会誌 24 栃木県
考古
学会 東国の古墳と古代史
1470. 鈴木 克彦 在京学徒から見た青森県の
考古
学
刊行年:1972/07
データ:青森県
考古
学会会報 2 青森県
考古
学会事務局
1471. 鈴木 古観 私からみた音喜多富寿先生
刊行年:1976/02
データ:青森県
考古
学会会報 9 青森県
考古
学会事務局
1472. 杉山 武 将棋館遺跡発掘について
刊行年:1981/03
データ:青森県
考古
学会会報 15 青森県
考古
学会事務局
1473. 永井 治 「堀合1号遺跡、石棺群発掘に参加して」
刊行年:1979/11
データ:青森県
考古
学会会報 13 青森県
考古
学会事務局
1474. 永井 清久 番神山横穴墓
刊行年:1994/03
データ:富山市
考古
資料館報 24 富山市
考古
資料館 富山市の遺跡4
1475. 西井 龍儀 古代道路研究の先駆者 木下良先生を偲ぶ
刊行年:2015/12
データ:富山
考古
学会連絡紙 247 富山
考古
学会 追悼
1476. 西井 龍儀 倶利迦羅古道を歩く
刊行年:2016/12
データ:富山
考古
学会連絡紙 251 富山
考古
学会 会員寄稿Ⅰ
1477. 千葉 英一 吉崎昌一先生を偲ぶ
刊行年:2007/07
データ:北海道
考古
学会だより 88 北海道
考古
学会
1478. 川口 德治朗 神奈川県文化財保護条例制定五十周年と「重要文化財-かながわ
考古
展-」
刊行年:2003/10
データ:『重要文化財-かながわ
考古
展』 神奈川県立歴史博物館
1479. 木村 浩二 陸奥国分寺・尼寺と周辺条里
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会
1480. 日下部 善己 城館はどのように認識されてきたか.-武士・村と城館,陸奥国安達郡の場合
刊行年:1996/02
データ:『論集しのぶ
考古
』 論集しのぶ
考古
刊行会