日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 高橋 事久 真宗思想の歴史的変容.-蓮如における思想と行動
刊行年:1996/11
データ:龍谷大学
仏教
文化研究所紀要 35 龍谷大学
仏教
文化研究所 共同研究
仏教
教団形成者の研究(一)(主任:朝枝 善照) 本願寺と善知識|神仏=荘園領主|王法為元|真俗二諦
1482. 鎌田 茂雄 中国領土内の南方
仏教
の聖地.-シーサンパンナの
仏教
刊行年:1999/11
データ:本郷 24 吉川弘文館 「日本
仏教
史辞典」刊行によせて
1483. 曽根 正人 聖なる
仏教
者藤原道長.-『栄花物語』の
仏教
思想の一側面
刊行年:1991/06
データ:『王朝歴史物語の世界』 吉川弘文館 古代
仏教
界と王朝社会
1484. 黒田 俊雄 総論.-王法仏法相依論の軌跡
刊行年:1987/07
データ:『大系
仏教
と日本人』 2 春秋社
1485. 北西 弘 念仏と題目
刊行年:1980/11
データ:『図説日本
仏教
史』 2 法蔵館
1486. 北村 茂樹 『維摩詰経講経文』と『維摩経』との関係.-スタイン三八七二文書を中心に
刊行年:1975/11
データ:『
仏教
研究論集』 清文堂出版
1487. 川添 昭二 立正安国
刊行年:1980/11
データ:『図説日本
仏教
史』 2 法蔵館
1488. 辛嶋 静志 漢訳仏典の漢語と音写語の問題
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア
仏教
』 5 春秋社
1489. 鎌田 東二 即身成仏の身体論.-スピードと超越
刊行年:1989/02
データ:『大系
仏教
と日本人』 3 春秋社
1490. 佐々木 邦麿 近世関東天台宗教団の動向
刊行年:1970/03
データ:印度学
仏教
学研究 18-2 日本印度学
仏教
学会
1491. 佐々木 邦麿 「中尊寺供養願文」供養堂宇に関する疑義
刊行年:1975/03
データ:印度学
仏教
学研究 23-2 日本印度学
仏教
学会
1492. 嶋口 儀秋 善光寺縁起について
刊行年:1973/03
データ:印度学
仏教
学研究 21-2 日本印度学
仏教
学会
1493. 清水 善三 南都の復興
刊行年:1980/11
データ:『図説日本
仏教
史』 2 法蔵館
1494. 柴田 實 供養と葬送
刊行年:1981/07
データ:『図説日本
仏教
史』 3 法蔵館
1495. 佐藤 弘夫 怒る神と救う神
刊行年:1995/07
データ:『日本の
仏教
』 3 法蔵館 神・仏・王権の中世
1496. 佐藤 厚 宋代から清代まで
刊行年:2007/10/28
データ:『週刊
仏教
新発見』 19 朝日新聞社 再考
仏教
伝来⑲
1497. 佐久間 竜 入唐求法
刊行年:1981/01
データ:『図説日本
仏教
史』 1 法蔵館
1498. 坂詰 秀一 インドの仏足跡
刊行年:1985/
データ:『
仏教
学論集』
仏教
考古学の構想-その視点と展開
1499. 五来 重 庶民信仰
刊行年:1976/05
データ:『新版
仏教
考古学講座』 3 雄山閣出版 特論 庶民信仰と
仏教
|元興寺極楽坊の庶民信仰資料
1500. 石田 瑞麿 遁世者の理想像 玄賓
刊行年:1973/11
データ:『インド思想と
仏教
』 春秋社 中世文学と
仏教
の交渉