日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 井上 辰雄 日奉(祀)部の研究.-その
伝承
と性格
刊行年:1979/10
データ:歴史人類 7 筑波大学歴史人類学系
1482. 井上 辰雄 三枝(福草)部について.-その性格と
伝承
刊行年:1989/06
データ:『古代史論集』 1 名著出版
1483. 稲岡 耕二 人麻呂の石見における死は
伝承
か
刊行年:1980/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 25-14 学燈社 万葉集の謎
1484. 因幡 勝雄 日本海及びオホーツク海沿岸のアイヌ
伝承
話について
刊行年:2007/03
データ:『環オホーツク』 14 北の文化シンポジウム実行委員会 講演
1485. 伊藤 清司 犬と穀物.-東亜における穀物起源
伝承
に関する一研究
刊行年:1967/11
データ:史学 40-2・3 三田史学会 論集日本文化の起源3民族学Ⅰ
1486. 伊藤 清司 糸を吐く女.-日本・中国養蚕起源
伝承
の比較
刊行年:1978/02
データ:『鑑賞日本古典文学』 1 角川書店 日本神話と中国神話
1487. 伊藤 高雄 有馬皇子異聞.-〈
伝承
〉の基層にあるもの
刊行年:1992/03
データ:野州国文学 49 国学院大学栃木短大国文学会
1488. 伊藤 一美 源義朝屋敷「沼浜御旧宅」
伝承
をめぐって
刊行年:2003/05
データ:逗子吾妻鏡研究会会報 28 吾妻鏡を読むために19
1489. 伊藤 剣 『豊後国風土記』の叙述方法.-
伝承
形成方法の変質
刊行年:2008/10
データ:国文学研究 156 早稲田大学国文学会
1490. 市瀬 雅之 ヒレ振伝説の形成.-日下部君の氏族
伝承
として
刊行年:1994/01
データ:古事記年報 36 古事記学会
1491. 石山 晃子 伝説を維持するもの.-炭焼藤太の
伝承
をめぐって
刊行年:2006/03
データ:市史研究あおもり 8 青森市 研究ノート
1492. 井後 政晏 熱田社に
伝承
された国司奉幣の祭儀
刊行年:2010/10
データ:神道史研究 58-2 神道史学会
1493. 石井 進 備後国大田荘旧城における名の
伝承
刊行年:1987/12
データ:史学雑誌 96-12 山川出版社
1494. 石井 正己 村落の神々.-遠野郷の
伝承
から
刊行年:1994/09
データ:『古代文学講座』 3 勉誠社
1495. 井本 英一 当麻寺の
伝承
.-古代ユーラシアとの関連
刊行年:1979/10
データ:東アジアの古代文化 21 大和書房
1496. 入谷 仙介 淡路島の
伝承
と民間信仰.-神話と古代を尋ねて
刊行年:1991/03
データ:『海と列島文化』 9 小学館 瀬戸内の信仰と芸能
1497. 入間田 宣夫 鎌倉武士団における故実の
伝承
.-「過去」の支配をめぐって
刊行年:1993/02
データ:『文化における時間意識』 角川書店 中世武士団の自己認識
1498. 石井 公成 上代日本仏教における誓願について.-造寺造像
伝承
再考
刊行年:1992/03
データ:印度学仏教学研究 40-2 日本印度学仏教学会 追善|奉為|氏寺
1499. 石井 公成 聖徳太子
伝承
中のいわゆる「道教的」要素
刊行年:2010/05
データ:東方宗教 115 日本道教学会 大山批判
1500. 池上 洵一 説話の生成と
伝承
.-世間話について
刊行年:1991/05
データ:『説話の講座』 1 勉誠社