日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 西山 美香 序言|無準師範の聖地-径山万年正続院と日本の「万年」山・寺
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1482. 仁藤 敦史 継体天皇.-その系譜と歴史的位置
刊行年:2009/12
データ:『古代の人物』 1 清文堂出版
1483. 白石 典之 香取神社古墳|別府遺跡
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 鬼怒川中流域における古墳の調査-八千代町所在の古墳
1484. 高田 陽介 常楽寺市場の開設
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
1485. 高取 正男 大陸文化の受容
刊行年:1962/02
データ:『講座日本文化史』 2 三一書房 一部史林37-2,『日本宗教史講座』2のものによる
1486. 舘 隆志 兀庵普寧に参じた尼僧をめぐって
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1487. 滝沢 誠 仁江戸11号古墳
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 鬼怒川中流域における古墳の調査-八千代町所在の古墳
1488. 高橋 典幸 中世法隆寺と龍田社
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
1489. 高橋 学|五十嵐 一治 払田柵跡発掘調査の成果.-9世紀代の構造と機能、その実態
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会
1490. 戴 建国 従《天聖令》看唐和北宋的法典製作
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 総論
1491. 鈴木 信 9世紀後半の北海道における交易と集落の様相.-「擦文人」の道東北進出の原因について
刊行年:2005/02
データ:『第31回古代城柵官衙遺跡検討会資料集』 古代城柵官衙遺跡検討会 特集資料報告
1492. 菅原 壽雄 常盤山文庫-中心は墨・禅・中世の美術品|馮子振墨蹟 易
元
吉画巻跋|清拙正澄墨蹟 遺偈 暦応二年正月十七日
刊行年:1998/11/01
データ:『週刊朝日百科』 1194 朝日新聞社 14世紀(
元
)|暦応二年(1339)
1493. 須江 隆 宋代石刻の史料的特質と研究手法
刊行年:2007/08
データ:唐代史研究 10 唐代史研究会
1494. 谷口 耕生 聖地寧波-日本仏教1300年の源流.-すべてはここからやって来た
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版 展覧会紹介
1495. 中本 大 アトリビュートとしての「芭蕉題詩」.-懐素図・寒山図から郭子儀図へ
刊行年:2009/05
データ:アジア遊学 122 勉誠出版
1496. 中野渡 俊治 奈良・平安時代の太上天皇
刊行年:2021/03
データ:皇学館大学研究開発推進センター紀要 7 皇学館大学研究開発推進センター 講演 令和
元
年度皇學館大学研究開発推進センター神道研究所公開学術講演会
1497. 冨倉 徳次郎 軍記物語
刊行年:1964/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 中世 保
元
物語|平治物語|平家物語
1498. 所 功 皇位継承を考える.-令和大礼の成果と課題
刊行年:2021/03
データ:皇学館大学研究開発推進センター紀要 7 皇学館大学研究開発推進センター 基調講演
1499. 所 功|岡田 莊司|藤森 馨∥佐野 真人(司会) 皇位継承を考える
刊行年:2021/03
データ:皇学館大学研究開発推進センター紀要 7 皇学館大学研究開発推進センター 相互討論
1500. 知里 真志保 アイヌの昔話
刊行年:1934/12
データ:旅と伝説 7-12 三
元
社 オオバユリ|ギョウジャニンニク 知里真志保著作集2説話・神謡編Ⅱ