日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1481-1500]
1380
1400
1420
1440
1460
1480
1500
1520
1540
1560
1481. 森 明彦 和同開珎の基礎的考察.-和同なるものの意味
刊行年:1999/03
データ:『日本古代社会の史的展開』 塙書房
律令
財政の特質と国家の変貌
1482. 宮本 救 「本色」用語考
刊行年:1992/07
データ:日本歴史 530 吉川弘文館 研究余録
律令
田制と班田図
1483. 宮治 昭 東大寺大仏.-理想国家の象徴
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 奈良時代-
律令
制度のもとに
1484. 宮部 香織 大宝令注釈書「古記」について.-研究史の整理と今後の課題
刊行年:2002/03
データ:国学院大学日本文化研究所報 38-6 国学院大学日本文化研究所
律令
法とその周辺
1485. 宮本 救 班田制の施行年次について
刊行年:1956/08
データ:続日本紀研究 3-8 続日本紀研究会
律令
田制と班田図
1486. 宮本 救 天平神護二年「越前国司解」について
刊行年:1957/09
データ:日本歴史 111 吉川弘文館 歴史手帖
律令
田制と班田図
1487. 宮本 救
律令
制下村落の耕地形態について(上)(下).-主として墾田形態について
刊行年:1957/10|11
データ:日本歴史 112|113 吉川弘文館
律令
田制と班田図
1488. 宮本 救
律令
制的土地制度.-「班年」と「初班之年」
刊行年:1974/05
データ:日本歴史 312 吉川弘文館 研究余録
律令
田制と班田図
1489. 宮本 救 弘仁十四年太政官奏文雑考
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 下 吉川弘文館
律令
田制と班田図
1490. 宮本 救 文献史学(古代)
刊行年:1986/02
データ:季刊考古学 14 雄山閣出版 考古学と周辺科学9
律令
村落|戸と農民生活
1491. 三谷 芳幸 令制官田の構造と展開
刊行年:1998/03
データ:延喜式研究 14 延喜式研究会
律令
国家と土地支配
1492. 三谷 芳幸 班符と租帳.-平安中・後期の班田制について
刊行年:2006/02
データ:『古代中世の政治と権力』 吉川弘文館 国制の諸相
律令
国家と土地支配
1493. 三谷 芳幸 田令公田条・賜田条をめぐって
刊行年:2008/11
データ:日本歴史 726 吉川弘文館
律令
国家と土地支配
1494. 三谷 芳幸 職田の論理.-議政官への給田をめぐって
刊行年:2011/07
データ:史学雑誌 120-7 山川出版社 研究ノート
律令
国家と土地支配
1495. 黛 弘道 位記の始用とその意義
刊行年:1957/02
データ:ヒストリア 17 大阪歴史学会
律令
国家成立史の研究
1496. 黛 弘道 犬養氏および犬養部の研究
刊行年:1965/11
データ:学習院史学 2 学習院大学史学会 目次誤植
律令
国家成立史の研究
1497. 黛 弘道 三枝(福草)部について
刊行年:1966/12
データ:新訂増補国史大系月報 59 吉川弘文館 上宮記
律令
国家成立史の研究
1498. 黛 弘道 継体天皇の系譜についての再考
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 上 吉川弘文館
律令
国家成立史の研究
1499. 黛 弘道 三種の神器について
刊行年:1978/09
データ:『古代史論叢』 上 吉川弘文館
律令
国家成立史の研究
1500. 黛 弘道 冠位十二階の実態と源流
刊行年:1979/12
データ:中央公論歴史と人物 9-12 中央公論社
律令
国家成立史の研究